仮想通貨ブログが稼げると聞いたけど、始め方や稼ぎ方を知りたい。
仮想通貨やったことないけど、稼げるようになるのかな?
こんな悩みにお答えします。
自分も、仮想通貨については完全初心者からのスタートでした。
でも今では、このブログで月10万を達成できてます。
完全初心者から、月10万円稼げるまでにやったことを全て話します。
管理人プロフィールはこちら
仮想通貨ブログが稼ぎやすい理由5つ
仮想通貨ブログの始め方【簡単5STEP】
仮想通貨ブログで3万円稼ぐ方法
知識ゼロからブログを始める!という方は、先に「ブログの始め方」をご覧ください。
仮想通貨ブログが稼ぎやすい理由5つ

仮想通貨ブログが稼ぎやすい理由は以下5つ。
①アフィリエイト報酬単価が高い ②アフィリエイト成果発生のハードルが低い ③暗号資産市場は今後も急成長が続く ④話題に事欠かない(記事のネタが絶えず豊富) ⑤強力な競合が少ない
順番に、解説していきます。
アフィリエイト報酬単価が高い
ブログで広告収入を稼ぐ方法は2種類あります。「アドセンス」と「アフィリエイト」です。
ざっくり比較するとこんな感じです。
報酬の仕組み | メリット | デメリット |
アドセンス【クリック型】 クリックで報酬が入る | ハードルが低い | ①報酬額小さい (1click約20円~30円) ②サイトが見にくくなる (うざい・離脱する) |
アフィリエイト【成果報酬型】 クリックから購入・申込されると報酬が入る | ①報酬額大きい (特に仮想通貨系) 成約1件:1万円など ②広告内容・レイアウトを自由に選択可 | (アドセンスに比べ) 報酬発生までの道のりが若干遠い |
当ブログのページを例にみると、このように表示されてます。

特に仮想通貨ブログは、アフィリエイトの報酬単価が高いジャンルなので、アドセンスは無視。
アフィリエイト一択でOKです。
ちなみに、仮想通貨ブログの主なアフィリエイト案件は、仮想通貨取引所の口座開設。
仮想通貨取引所 | アフィリエイト 報酬単価 |
bitflyer(ビットフライヤー) | 10,000円 |
Coincheck(コインチェック) | 8,000円 |
bitbank(ビットバンク) | 3,000円 |
GMOコイン | 2,000円 |
報酬単価1,000円の場合、3万円達成するには30件成約が必要です。
ビットフライヤーは1件1万円なので、月3件成約で3万達成できます!


各社それぞれ強み・弱みがありますが、「報酬単価の高さ」「人気・知名度」からすると
ビットフライヤーとコインチェックは口座開設してみて、自分で試してみることをおすすめします。

5分あれば無料開設できます。詳しい手順はこちら↓
» 【超初心者向け】bitFlyer(ビットフライヤー)の口座開設手順【完全無料・スマホ登録】

こちらも10分あれば開設できます。もちろん無料!詳しい手順はこちら↓
» 【完全無料】コインチェックで口座開設する方法
ただ報酬単価の高さだけで案件を選ぶのは、絶対NG!
最終的に、あなた自身がユーザー目線で気に入り、自信をもって魅力(強み)を伝えられるサービスを選びましょう!これホントに重要。
無理して報酬単価の高い案件を選ぶと、確実に文章に出ます(笑)
読者も賢いので、そのぐらいわかります。
アフィリエイト成果発生のハードルが低い
仮想通貨ブログの成果発生条件は、主に「口座開設完了」です。
つまり、ユーザーが1円もお金を支払っていないのに、報酬が発生します。スゴくないですか?
たとえば、物販アフィリエイトなどではユーザーが購入した金額の1~3%ぐらいが報酬として入るのが普通です。
しかも仮想通貨取引所は「口座開設でビットコイン◯◯円分ブレゼント」のようなキャンペーンを定期的に打ってます。ユーザーにとっても無料でビットコインをゲットできるお得情報なので、ブログでどんどん情報発信していきましょう!
【例】OKCoinJapanのキャンペーン

キャンペーンをふまえた記事の書き方はこちらを参考にしてみてください↓
【初心者向け】OKコインの口座開設方法【スマホで登録・OKCoinJapan】
暗号資産市場は今後も急成長が続く
「仮想通貨」は今後も急成長が見込まれる分野、その理由は3つあります。
①仮想通貨を保有しているのは日本人の約1割(まだ仮想通貨=怪しいのイメージ) ②ビットコインの価格は次の半減期2024年に向けて爆上がりすると予想される ③NFT、メタバースのようなWeb3.0への期待
仮想通貨を保有しているのは日本人の約1割(まだ仮想通貨=怪しいのイメージ)

情報感度の高い20代男女を対象としたアンケートでも、約9割が「仮想通貨を持ってない」と回答。
↓のグラフは、世界で仮想通貨の保有比率が高い国を示してます。

実はこれでも仮想通貨の保有比率が最も高い国は日本なんです!
言い換えれば、これから仮想通貨を始める可能性のある人は多く、ポテンシャルのある市場です。
ビットコインは2024年に向けて爆上がりするとの予想大
ビットコインには4年に1度の半減期というものがあります。
半減期の詳細な説明はここでは割愛しますが、
「ビットコインは半減期を迎えるたびに希少性が増し、価値が高まりやすくなる」と
覚えておいてください。その期待値で、時期が近づくと価格がグングンと上がる傾向があります。
いまは「仮想通貨 冬の時代」とされますが、多くの投資家は「2024年の半減期に向けた価格上昇」を期待してます。
NFT、メタバースのようなWeb3.0への期待


そして最近話題の「NFT」「メタバース」といったWeb3.0分野。
仮想通貨との関連性が強く、完全に時代はそっちを向かってますね。
当然そこに人々の関心と、企業の投資など大きなお金が集まってくることが予想されます。
詳しくは「NFTの始め方」をご覧ください。
話題に事欠かない(記事のネタが絶えず豊富)
仮想通貨ジャンルは常に話題豊富です。
例えば、NFTでもアート作品である「NFTアート」やブロックチェーン技術を活用した「NFTゲーム」、「STEPN」「Sweatcoin」などMove-To-Earnと呼ばれる「歩いて稼ぐ」NFTアプリが大流行しました。
トレンドの移り変わりも早く、すべての話題をウォッチしていくのは大変です。
いずれかのテーマに絞るとブログの専門性・独自性も生まれます。
競合サイトも少ない
仮想通貨ブログは、企業の参入も増えてはきてますが、「美容」「転職」といった王道ジャンルに比べ、まだまだ個人が入り込む隙が十分に残っています。
新しい分野なので、長年不動の地位を築いているブログもあまりないのも特徴。
しかも日々新しい話題が出てくるジャンルなので、まだまだチャンスがあります。
今から参入して決して遅くないですよ。是非チャレンジしてみてください。
それでは、次に仮想通貨ブログの始め方を解説していきます。
仮想通貨ブログの始め方【5STEP】

①仮想通貨取引所で口座開設 ②ワールドプレスでブログ開設 ③ワールドプレステーマを導入 ④記事を書く ⑤ASPに登録
順番に、解説していきます。
仮想通貨取引所で口座開設
いくつかの取引所で口座開設してみて、ユーザーとして使い勝手を試してみることをおすすめします。
ユーザーは取引所選びのとき、以下のようなポイントを気にします。
参考にしながら自分の実体験をふまえ記事を書くと、読者にとっても有益な記事になります。

繰り返しになりますが、「人気・知名度」ではビットフライヤーとコインチェックがダントツ。
この2社は報酬単価も高いので、一度口座開設してみて試してみる価値ありです。



5分あれば無料開設できます。詳しい手順はこちら↓
» 【超初心者向け】bitFlyer(ビットフライヤー)の口座開設手順【完全無料・スマホ登録】

こちらも5分あれば開設できます。もちろん無料!詳しい手順はこちら↓
» 【完全無料】コインチェックで口座開設する方法
口座開設が済んだら、千円~1万円程度の少額でOKなので、入金して仮想通貨を買ってみましょう。実際使ってみて記事を書けると、説得力が確実に増します!
また運用実績として記事ネタにもできるのでおすすめです。
WordPressでブログ開設
次にブログを開設していきます。
ブログで収益化するつもりなら、「WordPress」一択です。
多くの有名ブロガーが利用しており、世界のウェブサイトの43%はWordPressで構築されていて圧倒的シェアを誇ります。念のため「無料ブログ」と「有料ブログ」の違いを簡単に説明しておきます。
メリット | デメリット | |
有料ブログ WordPress | ・サイト設計の自由度が高い ・アフィリエイトも自由に設定可 ・資産になる(サイト閉鎖リスクがない) | コストかかる(サーバー・ドメイン) 毎月500~1,000円程度 |
無料ブログ はてな、アメブロ等 | 無料で始められる | ・カスタムの自由度が低い ・アフィリエイトNG (OKでも有料プランのみ) ・突然閉鎖するリスクがある |
自分も「はてなブログ」で始めましたが、満足できず途中からWordpressに移行しました。
移行にもかなり手間がかかるので、最初からワードプレスがおすすめです。
ワードプレスだと維持費がかかりますが、仮想通貨ブログで成約1~2件決まれば、年間コストを余裕で回収できます。
WordPressブログの開設方法は、こちらの記事で詳しく解説しています。
WordPressテーマを導入
ワードプレスでブログが開設できたら、次はWordPressテーマを決めます。
テーマを導入することで、デザイン性のあるブログが簡単に作れます。
一応、有名ブロガーに人気のテーマをざっとリストアップしてみました。
商品名 | 価格 | |
有料 | AFFINGER6(アフィンガー6) | 14,800円(税込) |
有料 | THE・THOR(ザ・トール) | 16,280円 (税込) |
有料 | SWELL | 17,600円 (税込) |
有料 | JIN | 14,800円(税込) |
有料 | SANGO | 14,800円(税込) |
無料 | Cocoon | 0円 |
ただ無料テーマの「Cocoon」で十分稼げます!このブログもCocoonで作ってます。
「最初からテーマにお金かけたくない」って人におすすめです。
「あのブロガーと同じテーマがいい!」というこだわりがあれば、有料テーマもアリ。
下のサイトで各ブログで使用されているテーマを簡単に調べることができます!
>>WP-Search(WordPressテーマ/プラグイン/サーバーを調べるツール)
記事を書く

ブログが開設できたら、早速記事を書いていきます。
その前に、仮想通貨ブログの構造をざっくり解説します。

「集客」と「収益化」がうまくいくと、稼げるブログを作ることができます。
集客方法は大きく2種類。
①検索で上位表示される記事を書く(SEO集客) ②Twitter、インスタグラム等による情報発信(SNS集客)
①SEO集客:検索結果で上位表示される記事を増やすことで、ブログ集客につながります。

②SNS集客:Twitter、インスタグラム等による情報発信で、ブログ集客につながります。
そして、ブログまで記事を見に来てくれたユーザーに、必要な口座開設手続きや仮想通貨の買い方を解説し、成約(=収益化)につながる流れです。
まずは、収益記事(口座開設・仮想通貨の買い方など)から書いていきましょう。
記事作成する上での重要なポイントは、「実際に利用してみて、実体験を踏まえて書く」です。 読者は個人ブログのリアルな感想を求めています。
記事作成のノウハウはこの後の「仮想通貨ブログで3万円稼ぐ方法」で詳しく解説していきます。
ASPに登録
記事を収益化する為には、ASPに登録しましょう。
Application Service Providerの略で、広告主とブロガーを仲介する役割を担います。

仮想通貨ブログの収益は主にASPの広告案件で得られるので、必ず登録しましょう。
特にアクセストレードとTCSアフィリエイトは登録マストです!ビットフライヤーやコインチェックをはじめ、仮想通貨関連の案件が充実してます。
ASPは突然サービス停止することもあるので、同じ案件でも複数のASPで登録しておくことをおすすめします。あと審査に時間がかかるASPも多いので、早めに申請しときましょう!
そして、次に仮想通貨ブログで3万円稼ぐ方法を解説していきます。
仮想通貨ブログで3万円稼ぐ方法

仮想通貨ブログで3万円稼ぐ方法は、以下の順番で進めていきましょう。
①仮想通貨を始める人向けの記事を書く(収益記事) ②SEOで検索上位を狙える個別記事を書く(集客記事) ③Twitter、Instagramでの情報発信(SNS集客)

仮想通貨を始める人にとって必要な記事を書く(収益記事)
「取引所の口座開設方法」「ビットコインの買い方」など、仮想通貨初心者向けの記事を書いていきます。読者にこのページから実際に口座開設の申込や仮想通貨の取引をしてもらうイメージです。
是非以下の記事を参考にしてみてください。
収益記事を作成するとき、大切なポイントは3つ。
①自信をもっておススメできる商品を紹介する ②実際に使ってみた体験を踏まえて書く ③画像メインで説明(読者に考える負担を一切残さない)
自信をもっておススメできる商品を紹介する
マインド的なものになりますが、ブログを運営していく上でホントに大事な考え方。
ついつい報酬単価の高い案件を選びガチですが、あなた自身がユーザー目線で気に入り、自信をもって魅力(強み)を伝えられるサービスを紹介しましょう。報酬単価の高い案件を強引に紹介してくる記事は、どうしてもユーザーも違和感が残り、結果的にブログそのものへの不信感につながります。
実際に使ってみた体験を踏まえて書く
読者は個人ブログのリアルな感想・視点を求めて記事を読みに来ます。読者は「過去の自分」をイメージすると分かりやすいです!自分が初めてやった時に「失敗したこと」「うまくいかなった」を思い出して、初心者目線で解説することが大切です。
画像メインで説明
口座開設方法について、読者は「何も考えず短時間で登録済ましたい」「途中で迷子になりたくない」と考えている人がほとんど。全工程をスクショして画像メインで解説するなど、読者が考える・判断する負担をゼロにできる記事がベストです。
SEOで検索上位を狙える個別記事を書く(集客記事)
「ビットコイン 買い方」「NFT 始め方」のように多くの人が検索するワードは検索上位を法人サイトなどの強いドメインが占めていて、後発の個人ブログが踏み入る隙は正直ありません。
なので以下のような記事を書いて、少しずつPV数を増やしていくことが大事になります。
・新たなNFTプロジェクトの紹介記事 ・新たなブロックチェーンゲームの紹介記事 ・新たな仮想通貨の紹介記事

最近NFTプロジェクトもかなり活発になってきているため、情報を追い切れていないブロガーも多いです。興味のあるプロジェクトがあれば、是非ブログで情報発信をしていくことをおすすめします。
正直、月3万円であれば、ここまでの内容に集中して取り組めば十分に狙えます。
実際に私もTwitterやInstagramなど全然できてません。
ほぼほぼSEO集客だけですが、月10万以上はずっとキープできています。
SNS集客
ただしさらに上を目指していくには、Twitter、インスタグラム等での情報発信はマストです。
SEOは効果が出るまでに時間がかかります。場合によっては2~3か月ぐらい。
一方、SNS集客は即効性があるので、発信すれば即時に反応が得られるところがメリットです。
今後は、ブロガーにとってSEOとSNSの二刀流が間違いなく必須になっていきますね。
まとめ
以上、「仮想通貨ブログの始め方、月3万円稼げる方法」を自分の実体験を踏まえ解説してみました。
自分も仮想通貨・NFTの知識ゼロの状態からスタートしたので、かなり再現性のある内容かと思います。是非参考にしてみてください。
仮想通貨ブログが稼ぎやすい理由5つ
仮想通貨ブログの始め方【簡単5STEP】
仮想通貨ブログで3万円稼ぐ方法
コメント