PLT Placeの始め方を知りたい。登録からウォレット接続まで教えてほしい。
仮想通貨歴:2年
アラフィフの私でも、NFTの可能性に魅せられ、日々ブログを更新中!
老眼と戦いながら得たWeb3.0の知識をもとに、ブログ記事を執筆しています。
管理人プロフィールはこちら
①PLT Placeとは
②PLT Placeの登録前に必要な準備
③PLT Placeのアカウント登録
④PLTウォレットとの接続
⑤よくある質問
PLT Placeを利用するには、仮想通貨パレットトークン(PLT)が必要です。
パレットトークン(pPLT)を購入するなら、まずはOKコインで口座開設しときましょう。
なんとなんと、現在OKCoinJapanでは、こんなすばらしい企画が!

今だけ無料でビットコイン1,000円分がもらえちゃいます!
このようなキャンペーンは予算達成しだい、期間中でも終了しちゃうので是非お早めに。
条件は、①↓のリンクから口座開設 ②30日以内に3万円以上を入金 のみです。
OKコインは口座開設無料で手続きもとっても簡単。詳しくはこちら↓
それでは、NFTマーケットプレイス「PLT Place」について、解説していきますよー。
PLT Placeとは
PLT Placeは、国内ブロックチェーン企業HashPaletteが2021年にオープンしたNFTマーケットプレイス。特徴は大きく3つあります。

- ガス代(手数料)が無料
パレットと呼ばれるブロックチェーンを採用し、NFTの売買においてガス代(手数料)が発生しない - 仮想通貨はパレットトークン(PLT)
今後、他のブロックチェーン(PLT⇒ETH)への移行機能も実装。クレジットカード決済にも対応 - CryptoNinja Party!(CNPT)のNFTがリリース予定
大人気のNFTコレクション「CryptoNinja」から派生したPlay to Earnゲーム「CryptoNinja Party!」のNFTが、PLT Placeでリリース予定
「CryptoNinja Party!(CNPT)」の詳細はこちらで解説しています↓
今後「CryptoNinja Party!(CNPT)」の正式リリースに向けて、PLT Placeの使い方は覚えておく必要があるね。
それでは、PLT Placeを始めるために必要な準備を解説していきます!
PLT Placeの登録前に必要な準備
①OKコインで口座開設
②OKコインでパレットトークン(pPLT)を購入
③パレットウォレット(PLTウォレット)を作成、pPLTをウォレットへ送金
なんか面倒くさそうーと思うかもですが笑、大丈夫!
実はとっても簡単なので、1つずつ解説していきます。
OKコインで口座開設
PLT Placeを利用するには、仮想通貨パレットトークン(PLT)が必要です。
パレットトークン(pPLT)を購入するなら、まずはOKコインで口座開設しときましょう。
なんとなんと、現在OKCoinJapanは、こんなすばらしい企画が!

今だけ無料でビットコイン1,000円分がもらえちゃいます!
このようなキャンペーンは予算達成しだい、期間中でも終了しちゃうので是非お早めに。
条件は、①↓のリンクから口座開設 ②30日以内に3万円以上を入金 のみです。
OKコインは口座開設無料で手続きもとっても簡単。詳しくはこちら↓
座開設できたら、実際に仮想通貨パレットトークン(pPLT)を購入してみましょう!
OKコインでパレットトークン(PLT)を購入
パレットトークン(PLT)を購入する手順はざっくり言うと下記になります。
詳しくはこちらの記事で解説してます↓
パレットトークン(PLT)を購入できたら、パレットウォレット(PLTウォレット)を登録します。
パレットウォレットを作成、パレットトークン(PLT)をウォレットへ送金
パレットウォレットは、PLT Placeを利用する際のお財布として決済機能の役割を果たします。
ウォレット内に仮想通貨を入れておいて、NFTを購入・販売するときに利用します。
①パレットウォレットの登録
詳しくはこちらの記事で解説してます↓
②OKコインからパレットウォレットへ仮想通貨ePLTを送金
それでは、ついにPLT Placeのアカウント登録に進んでいきます!
PLT Placeの設定手順
アカウント登録

下記URLより「PLT Place」にアクセスし、画面右上の「新規登録」をタップします。

TwitterやFacebookでアカウントを持っている方は、アカウントを同期させることで登録可能です。
それ以外の方は、「ユーザー名」から入力していきます。

「メールアドレス」「パスワード」を入れたあと、「友達紹介コード」に「○○」と記載ください。
OKであれば「認証へ」をタップします。

上のようなメールが届きますので、赤枠部分のリンクをタップします。
こちらで、アカウント登録は終了ですm(__)m 続いてウォレット接続をしていきます。
パレットウォレットとの接続
パレットウォレットのアプリを起動します。

アプリを開いたら右上の三本線のアイコンをタップします。

これから接続する「パレットウォレット」が選択されていることを確認できればOK。

PLT Placeのトップページに戻り、登録が完了していれば画面右上の表示が変わっています。
赤枠部分をタップします。

このような画面になるので、赤枠部分でPLTを検索します。

検索結果に表示された「PLTwallet」をタップします。

「コネクト」をタップします。

「決定」をタップします。

「パスワード」を入力し、再度「決定」をタップします。

トップページに戻り、ウォレットアドレスが登録され、このような表示になっていればOK。
ウォレット接続はこちらで完了です!お疲れさまでした<m(__)m>


これで、いよいよでPLT PlaceでNFTが買える準備が整いましたね。
「CryptoNinja Party!(CNPT)」の詳細はこちらで解説しています↓
CryptoNinja Party! デポジット抽選参加方法
最後に「CryptoNinja Party(CNPT)」NFT抽選会に参加する人向けに、参加方法を簡単に解説しておきます。

PLT Placeのトップページにアクセスし、「CryptoNinja Party!」ページに飛びます。

購入したいNFTを選びます。

「抽選に申し込む」をタップします。

デポジット送金の画面が表示されるので、登録したウォレットアドレスを確認します。
そのウォレットアドレスから、送金先のウォレットアドレスに、デポジット金額を送金します。
※誤送金を防ぐため、送金ウォレットアドレスは必ず右側のマークをタップしコピーしましょう。

注意事項をお読みいただき、デポジット金額の送金が確認できたら
確認項目にチェックを入れ「確定する」をタップします。
以上で、終了です。次回の抽選会に向けて必要な金額等も含め、準備しておきましょう。
よくある質問
SNS等でよく見かける質問をまとめてみました。
Q:友達紹介コードって、どこで確認できる?
A:2022年8月1日現在は、残念ながら「紹介キャンペーン」は終了しています。
再開した場合はこちらで告知されるはずです。
https://pltplace.io/account
Q:「同一のメールアドレスが登録されています」と表示されログインできない。
A:公式FAQを参照
Q:出品はできますか?
A:現在は未対応。今後の機能リリースを予定。公式FAQを参照
まとめ
①PLT Placeとは
②PLT Placeの登録前に必要な準備
③PLT Placeのアカウント登録
④PLTウォレットとの接続
⑤よくある質問
PLT Placeを利用するには、仮想通貨パレットトークン(PLT)が必要です。
パレットトークン(pPLT)を購入するなら、まずはOKコインで口座開設しときましょう。
なんとなんと、現在OKCoinJapanは、こんな企画が!

今だけ無料でビットコイン1,000円分がもらえちゃいます!
このようなキャンペーンは予算達成しだい、期間中でも終了しちゃうので是非お早めに。
条件は、①↓のリンクから口座開設 ②30日以内に3万円以上を入金 のみです。
OKコインは口座開設無料で手続きもとっても簡単。詳しくはこちら↓
コメント