クリプトニンジャのNFTゲーム「CryptoNinja Party(CNPT)」について知りたい。NFTの買い方や将来性も教えてほしい。
こんな悩みにお答えします。
今回は、日本を代表する大人気NFTコレクション「CryptoNinja」から派生したブロックチェーンゲーム「CryptoNinja Party(CNPT)」の特徴、NFTの買い方、将来性などを解説していきます。
この記事を読めば、NFT初心者でも、簡単に「CryptoNinja Party(CNPT)」を始められます。
普段はNFT関連企業で仕事をしています。
プライベートでもNFT・仮想通貨にフルコミットしており、実際の体験をもとにブログ記事を執筆しています。
管理人プロフィールはこちら
NFTを始めるなら、まずはビットフライヤーで口座開設しときましょう。
いざというときに必要な仮想通貨をスムーズに使えるようにしておくためにも、今のうちに口座開設を済ませておくことをおすすめします。
ビットフライヤー(bitFlyer)の口座開設がまだの方はこちら↓ CryptoNinja Party(CNPT)は、人気NFTコレクション「CryptoNinja(クリプトニンジャ)」から派生したブロックチェーンゲームです。 そもそも、「CryptoNinja(クリプトニンジャ)」って何? 「CryptoNinja(クリプトニンジャ)」は日本を代表するNFTコレクションの一つ。 知名度、人気ともに、日本を代表するNFTコレクションです。 CryptoNinjaの特徴は、ざっくり言うと以下になります。 「二次創作OK」というのは、キャラクターを使ってグッズ化、アニメ化してもライセンス料不要ってこと。いま話題の「CryptoNinja Partners(CNP)」はまさに「CryptoNinja」の二次創作コレクション。次の章で、CNPも少しだけ解説しておくね。 「CryptoNinja Partners(CNP)」は「CryptoNinja」のサブキャラクターをメインにしたファンアートです。 CryptoNinja Partners(CNP)の特徴は、以下になります。 フロアプライス0.2に到達🎉 そして、いよいよ「CryptoNinja Party(CNPT)」を解説していきます。 CryptoNinja Party(CNPT)の特徴をまとめると、以下になります。 HashPalette(ハッシュパレット)は、NFT特化型のブロックチェーン「パレット(Palette)」を開発する国内企業。直近では同社のゲームスタジオ部門「HashGames」からNFTゲームのリリースがいくつか決まってます。ブロックチェーン開発会社がNFTゲームを制作するのはかなり稀で、NFT界隈でもかなり話題になっています。 CryptoNinjaが登場するミニゲームが多数あり、「マリオパーティ」シリーズのように、様々なタイプのゲームを楽しむことができます。 ゲームは現在開発中ですが、↓のNinjaメタバライブでも少し紹介されているので、ぜひご覧ください! CryptoNinja Party(CNPT)では、どうやって稼げるのか?気になるところですが、主に3つの方法で稼げます。 ①②は、通常のNFTゲームと同じですが、③はユーザーがゲームコンテンツを提供できる機能が実装されることで、ユーザー自身が収入を得られる仕組み。 ブロックチェーンはHashPalette社のパレットチェーン(仮想通貨PLT)を採用。 パレットトークン(PLT)を購入できる取引所は、コインチェック、OKCoinJapan、Bybit等がありますが、結論、OKCoinJapan一択でOKです。 ①PLTは実は2種類(ePLT、pPLT)あり、今回使えるのはpPLT(OKCoinJapanでのみ購入可) コインチェック等で購入できるのは「ePLT」のみ。その場合は、ePLT⇒pPLTへの変換(通称「ブリッジ」)が必要で、手間と手数料(10,000円以上!)が発生するよ。 ②独自トークン(CNPT)もOKCoinJapanに上場予定 独自トークンを先行して購入できるチャンスがあったり、PLT⇔CNPTのトレードができたり、OKCoinJapanに口座開設しておくと何かと便利です。 詳しくは、こちらの記事で解説しています↓ 先払い式の抽選販売になり、応募に必要なPLTを準備する必要があります。 「Legendary」「Epic」「Rare」とレア度によって、価格・数量が違います。 他のCNPプロジェクト同様に、様々な実装機能が用意される予定なので、初期段階で参入することで多くの先行者メリットを得やすくなるのは確かです。 詳細は公式リンクを定期的にこまめにチェックしましょう。 それでは、NinjaNFTの買い方を解説していきます。 ①OKCoinJapanで口座開設 PLTを購入すために、まずはOKCoinJapanで口座開設をしましょう。 NinjaNFT購入に必要なpPLTが購入できる唯一の取引所 OKCoinJapanの口座開設方法はこちらの記事を参考にしてください。 OKCoinJapanでのPLTの購入方法は、こちらの記事を参考にしてみてください。 PLTが購入できたら、次はパレットウォレットというNFT取引をする上での「お財布」のような場所に送金します。 パレットウォレットの登録とOKCoinJapanからPLTを送金する方法は、こちらの記事を参考にしてください。 NinjaNFTを購入するためにはNFTマーケットプレイス「PLT Place」に登録が必要です。 PLT Placeでパレットウォレットとの接続が完了したら、NinjaNFTが購入できる状態になります。 最後に「CryptoNinja Party(CNPT)」NFT抽選会に参加する方法を簡単に解説しておきます。 PLT Placeのトップページにアクセスし、「CryptoNinja Party!」ページに飛びます。 購入したいNFTを選びます。 「抽選に申し込む」をタップします。 デポジット送金の画面が表示されるので、登録したウォレットアドレスを確認します。 注意事項をお読みいただき、デポジット金額の送金が確認できたら 今回は「CryptoNinja Party(CNPT)」の特徴、NFTの買い方などについて解説しました。 ますますCNP関連が日本における大きなNFTムーブメントとの中核を担うことは間違いありません。 「CryptoNinja Party(CNPT)」はまだまだこれからのプロジェクトなので、初期段階で参入することで多くの先行者メリットを得やすくなるのは確か。 このようなNFTプロジェクトに参加するには、仮想通貨取引所の口座が必須となります。 いざというときに必要な仮想通貨をスムーズに使えるようにしておくためにも、今のうちに口座開設を済ませておきましょう。 OKCoinJapanの口座開設がまだの方はこちら↓ OKCoinJapanの口座開設方法はこちらの記事を参考にしてください。 ①CryptoNinja Party(CNPT)の概要CryptoNinja Party(CNPT)の概要
ゲーム名 CryptoNinja Party(CNPT) 公式リンク 公式サイト
公式Twitterブロックチェーン Paletteブロックチェーン リリース時期 2022年7-8⽉:NFTセール発売&β版リリース
2022年10月以降(予定):正式リリース対応言語 ⽇本語、英語
まずはそこから解説していきますね。CryptoNinja(クリプトニンジャ)とは
「CryptoNinja」はNFT・仮想通貨界隈のインフルエンサーであるイケハヤさんプロデュースで、イラストレーターのリツさんがデザインを担当したNFTコレクションです。
※OpenSeaで購入する場合はこちらCryptoNinja Partners(CNP)とは
(作品を大量生産できるため安価に販売が可能。有名なCryptoPunksもジェネラティブ)
OpenSeaでも上位にランクイン※OpenSeaで購入する場合はこちら
リリース2週間で200倍という快挙です。
チャートの形が異様です……。
OpenSeaランキング上位にも食い込み、海外投資家も入ってきてます。#CNP はまだまだこれから。。 pic.twitter.com/41Lty3wd9kCryptoNinja Party(CNPT)の特徴
ゲームの開発・提供は国内ブロックチェーン企業「HashPalette」
CryptoNinjaが登場するさまざまなゲームをプレイできる
「ゲーム作成」でも稼げる
①NFTの売買
②ゲームプレイによる報酬
③ゲームコンテンツの作成・提供による収益
ユーザーも一緒にゲームを創っていくという発想がワクワクしますね。楽しみです!ブロックチェーンは「Palette」(パレット)
理由は二つ。NinjaNFTの先行発売
(当選しなかった場合、PLTは返金されるので心配不要!)1stセールはすでに終了しています。
2ndセール以降はクレジットカードによる購入も可能です!NinjaNFTの将来性について
NinjaNFTの買い方
②OKCoinJapanでPLT(pPLT)を購入
③パレットウォレットをインストール&OKCoinJapanからPLT(pPLT)を送金
④PLT Place(NFTマーケットプレイス)の登録
⑤NinjaNFTを購入仮想通貨取引所を開設
※コインチェックではpPLTへの変換に手数料(6,000円以上)発生
OKCoinJapanで無料口座開設するにはこちらOKコインでPLTを購入
パレットウォレットをインストール、OKコインからPLTを送金
PLT Place(パレットプレイス)の登録、ウォレット接続
登録方法はこちらの記事を読みながら進めれば安心ですよ。CryptoNinja Party! デポジット抽選参加方法
そのウォレットアドレスから、送金先のウォレットアドレスに、デポジット金額を送金します。
※誤送金を防ぐため、送金ウォレットアドレスは必ず右側のマークをタップしコピーしましょう。
確認項目にチェックを入れ「確定する」をタップします。
以上で、終了です。次回の抽選会に向けて必要な金額等も含め、準備しておきましょう。
NinjaNFT購入までの流れは以上になります、お疲れさまでしたm(__)mまとめ
個人的な見解になりますが、「CNPT」を含めCNP関連の今後の動向は要チェックです。
②CryptoNinja Party(CNPT)の特徴
③NinjaNFTの将来性
④NinjaNFTの買い方
コメント