NFTコレクション「CNPR(CryptoNinja Partners Rookies)」について知りたい。買い方・始め方・将来性も教えてほしい。
こんな悩みにお答えします。
今回は、NFTプロジェクト「CNPR(CryptoNinja Partners Rookies)」の特徴、買い方、将来性などを解説していきます。
この記事を読めば、NFT初心者でも、簡単に「CNPR(CryptoNinja Partners Rookies)」を購入できます。
普段はNFT関連企業で仕事をしています。
プライベートでもNFT・仮想通貨にフルコミットしており、実際の体験をもとにブログ記事を執筆しています。
管理人プロフィールはこちら
NFTを始めるなら、まずはビットフライヤーで口座開設しときましょう。
いざというときに必要な仮想通貨をスムーズに使えるようにしておくためにも、今のうちに口座開設を済ませておきましょう。
ビットフライヤー(bitFlyer)の口座開設がまだの方はこちら↓ CNPR(CryptoNinja Partners Rookies)は、いま話題沸騰中の日本発NFTコレクション「CryptoNinja Partners(CNP)」のファンアート(二次創作)のコレクションのことです。 そもそも、「CryptoNinja Partners」 「CNP」って何? もともとNFTコレクション「CryptoNinja(クリプトニンジャ)」からスタートしていて、「CryptoNinja」⇒「CryptoNinja Partners」⇒「CNPR(CryptoNinja Partners Rookies)」の順番でリリースされてます。順番に解説していきますね。 知名度、人気ともに、日本を代表するNFTコレクションです。 CryptoNinjaの特徴は、ざっくり言うと以下になります。 「二次創作OK」というのは、キャラクターを使ってグッズ化、アニメ化してもライセンス料不要ってこと。次の「CNP」はまさに「CryptoNinja」の二次創作コレクション。 「CryptoNinja Partners(CNP)」は「CryptoNinja」のサブキャラクターをメインにしたファンアートです。 CryptoNinja Partners(CNP)の特徴は、以下になります。 フロアプライス0.2に到達🎉 そして、いよいよ「CNPR(CryptoNinja Partners Rookies)」を解説していきます。 「CNPR(CryptoNinja Partners Rookies)」は、「CryptoNinja Partners(CNP)」をさらに二次創作したジェネラティブコレクションになります。 CNPR(CryptoNinja Partners Rookies)の特徴は、以下になります。 CNPR(CryptoNinja Partners Rookies)は「初心者応援NFT」をコンセプトに、ROOKIES(ルーキーズ)の暴走族にちなんだイラストになっています。以下からコンセプト動画をご覧ください! 📣#CNPR 情報📣 イケハヤさんをはじめ数々のCNPコレクションを成功させてきたNinjaDAOメンバーに加え、書道アーティストである一夜さん等が参加する豪華メンバーです。 プレセールでは、数は7,777体、1体0.001ETH(約200円)という激安価格で発売されます。リスクも少なく、初心者には最初のNFT購入としておすすめです。 CNPも今でも価格は下がらず0.4ETH前後で落ち着いています。 ブロックチェーンはイーサリアム(ETH)を採用。 イーサリアムを購入するために、国内の仮想通貨取引所で口座開設をしておきましょう。 仮想通貨取引所には「販売所」と「取引所」があり、手数料に大きな差があります。 イーサリアム(ETH)を取引するなら、ビットフライヤーと覚えておいてください。 ビットフライヤーの口座開設方法はこちらの記事を参考にしてください。 新たなNFTコレクションが発売されるときは、特定の条件をクリアした一部の人向けにホワイトリスト(先行購入権)が与えられる仕組みがとられることが多いです。 しんももさんがdiscordでCNPRのホワイトリスト(優先購入権)について以下のような情報をシェアしています。 ①ANISUさんコレクションの所有者 (以上の所有者は10枚のミント(生成)が可能。2作品所持している方は20枚ミントも可能) そして、NFTを持っていなくても応募できる企画がこちら↓ 応募条件:「NINJA DAO」クリプトリテラシー検定の初級合格者 「クリプトリテラシー検定って何?」という人も多いと思うので、解説していきます。 日本最大のNFTコミュニティ「NinjaDAO」が主催する検定です。受験料は無料。 現在は初級と中級がありますが、今回対象になるのは「初級」合格者! DANKUさんがDicordで検定を受けるために必要な準備を説明してくれています。 ただ、初心者には正直かなり難易度が高いですw ①リテラシー検定会場へアクセス(https://cryptoninja-literacy-examination.com/) 右上の「Metamask連携」をタップします。 ②難易度を選択 「Bronze(初級)」をタップすると、試験が開始します。頑張って! 1問60秒で、合計12問中、8問正解すれば合格です。 初級と言っても、初心者にはかなり難易度が高いです。 ④受験後の流れ 【合格した場合】合格した0-3日以内に合格証明のNFTを専用サイトで受け取ることができます。 【不合格の場合】初級は1日後に再び検定を受けることができます。 ⑤合格証明のNFTを受け取りサイトへアクセス(https://galaxy.eco/NinjaDAO/campaign/GC7XyUUceZ/) 他のCNPプロジェクト同様に、様々な実装機能が用意される予定なので、初期段階で参入することで多くの先行者メリットを得やすくなるのは確かです。 「Rookies Connect(通称RC)」として、2~4体のCNPRをつなぐことで、新たに1体のCNPRを生成することができる機能 「Time Leap」機能では、キャラの衣装や背景が未来や過去に合わせて変化します。楽しみですね! 発売日が当初予定の8月13日から9月中旬に延期になりました。 詳細はNinjaDAO「CNPR公式Discordチャンネル」で議論されているので、定期的にチェックしてみましょう。後は、CNP同様に、CNPRを持っておくと、新たなコレクションを優先的に購入できる権利をもらえる可能性があります。次の爆益コレクションを狙うのであれば、CNPRをゲットしておくと断然有利にですね。 それでは、CNPR(CryptoNinja Partners Rookies)の買い方を解説していきます。 ①ビットフライヤーで口座開設 イーサリアムを購入すために、国内取引所で口座開設をしておきましょう。 イーサリアムでも「取引所」取引が可能=手数料が安い イーサリアムを取引するなら、ビットフライヤーと覚えておいてください。 ビットフライヤーの口座開設方法はこちらの記事を参考にしてください。 ビットフライヤーでの実際のイーサリアム(ETH)の購入方法は、こちらの記事を参考にしてみてください。 イーサリアム(ETH)が購入できたら、次はメタマスクというNFT取引をする上での「お財布」のような場所に送金します。 メタマスクの登録とビットフライヤーからイーサ(ETH)を送金する方法は、こちらの記事を参考にしてください。 そしたら、CNPRを購入していきましょう。購入方法は大きく2種類あります。 応募方法の詳細は、Dicord等やTwitterで告知されると思います。上でご紹介したホワイトリストの企画以外にも追加でgiveaway(プレゼント)企画が発表されることも多々あるので、是非こまめにチェックしてみましょう! プレセールで購入できなかった人は、世界最大のNFTマーケットプレイス「OpenSea」に登録しましょう。登録方法はこちらの記事を読みながら進めれば安心ですよ。 OpenSeaでメタマスクとの接続が完了したら、CNPRが購入できる状態になります。 今回は話題沸騰中のNFTプロジェクト「CNPR(CryptoNinja Partners Rookies)」の特徴、買い方などについて解説しました。 今後も、CNPが日本における大きなNFTムーブメントとの中核を担うことは間違いありません。 「CNPR(CryptoNinja Partners Rookies)」はまだまだこれからのプロジェクトなので、初期段階で参入することで多くの先行者メリットを得やすくなるのは確か。 このようなNFTプロジェクトに参加するには、仮想通貨取引所の口座が必須となります。 いざというときに必要な仮想通貨をスムーズに使えるようにしておくためにも、今のうちに口座開設を済ませておきましょう。 ビットフライヤー(bitFlyer)の口座開設がまだの方はこちら↓ ビットフライヤーの口座開設方法はこちらの記事を参考にしてください。 ①CNPR(CryptoNinja Partners Rookies)の概要CNPRとは
コレクション名 CNPR(CryptoNinja Partners Rookies) 公式サイト CNPR(CryptoNinja Partners Rookies) ブロックチェーン イーサリアム(ETH) 発売時期 2022年 8月13日 9:00~(予定)
2022年9月中旬(予定)コレクション名 7,777体 CryptoNinja(クリプトニンジャ)とは
「CryptoNinja」はNFT・仮想通貨界隈のインフルエンサーであるイケハヤさんプロデュースで、イラストレーターのリツさんがデザインを担当したNFTコレクションです。
※OpenSeaで購入する場合はこちらCryptoNinja Partners(CNP)とは
(作品を大量生産できるため安価に販売が可能。有名なCryptoPunksもジェネラティブ)
OpenSeaでも上位にランクイン※OpenSeaで購入する場合はこちら
リリース2週間で200倍という快挙です。
チャートの形が異様です……。
OpenSeaランキング上位にも食い込み、海外投資家も入ってきてます。#CNP はまだまだこれから。。 pic.twitter.com/41Lty3wd9kCNPRの特徴
CNPのキャラクターたちが暴走族に扮して登場
今日は僕達の全てのはじまりの情報になります。
📌はじまりの動画
この動画が僕達のスタートです。
まずはご覧いただきたいです🙇
こんな感じで、CNPRが誕生するまでのストーリーをお伝えしていきたいと思います👍 pic.twitter.com/YBJArqfBwB豪華なプロジェクトメンバー
初心者応援隊の総長:DANKUさん(NinjaDAOの有名人、愛されキャラ)
セールス担当:イケハヤさん(NinjaDAO&CryptNinjaの創始者、NFTインフルエンサー)
原画クリエイター:ANISUさん(NFTクリエイター)
文字クリエイター:一夜さん(書道NFTアーティスト)
起案者&特攻隊長:しんももさん
低価格・低リスクで買える(NFT初心者に最適)
ちなみに7月1日に販売されたCNPJも1体0.001ETH(約250円)で売り出され、開始19分で完売!
現在の価格は0.2ETH(約5万円)と実質200倍ぐらいなので、CNPRも爆益の可能性が十分にあります。
※あくまで個人の見解です。売り出し価格 現在のフロア価格
(7月19日現在)CryptoNinja(クリプトニンジャ) 0.1ETH 30ETH(約750万円)⇒300倍! CryptoNinja Partners(CNP) 0.001ETH 0.4ETH(約10万円)⇒400倍! CNP Jobs(CNPJ) 0.001ETH 0.2ETH(約5万円)⇒200倍!
変なNFTを購入するより、損するリスクもかなり低いので、初心者には安心ですよね。
※あくまで個人の見解なので、購入は自己責任でお願いしますm(__)mブロックチェーンはイーサリアム(ETH)
国内取引所では、コインチェックとビットフライヤーを普段から愛用してますが
イーサリアムを「取引所」で売買できるビットフライヤーがおすすめです。
ざっくり言うと「販売所」はかなり手数料を取られます。
ビットフライヤーで無料口座開設するにはこちらCNPRのホワイトリスト(wl)
②Reum×ANISUファンアートの所有者
③一夜さん作品の所有者
④KAWAII NINJAコレクションの所有者
かつ CNP保有数が0個or1個クリプトリテラシー検定について
受験するために必要な準備
要は、合格証明のNFTを受け取るときに①ウォレット(お財布)の設定、②手数料(ガス代)支払うための仮想通貨の入金、が必要になるのですが、それが若干マニアック。笑
「Polygonチェーンを追加?0.01MATICが必要?」みたいな人に向けて、解説記事をまとめているので、ぜひこちらを参考にしてください。受験の流れ
接続されたら、画面下の赤枠部分「検定を始める」をタップします。
③試験を受ける
メタマスクに接続しなければ何度でも受験できるので、本番前に何度か練習してのぞむとよいですよ!CNPRの将来性について
ただ、しんももさんのお知らせ文を読むと今後の展開がさらに楽しみです!CNPRの買い方
②ビットフライヤーでイーサリアムを購入
③メタマスク(MetaMask)をインストール&ビットフライヤーからイーサリアムを送金
④OpenSeaの登録
⑤CNPR(CryptoNinja Partners Rookies)を購入仮想通貨取引所を開設
国内取引所では、コインチェックとビットフライヤーを普段から愛用してますが
今回は特にビットフライヤーがおすすめです。
理由は明確で、ビットフライヤーは、取引所取引でも「イーサリアム」の売買が可能なため、手数料を安く抑えられます。
(コインチェックは「販売所」のみで手数料割高)
ビットフライヤーで無料口座開設するにはこちらビットフライヤーでイーサリアムを購入
メタマスク(MetaMask)をインストール&ビットフライヤーからイーサリアムを送金
CNPRを購入
・プレセールでの購入
・OpenSea(二次流通)で購入
プレセールでの購入
OpenSeaで購入
d
NFT購入までの流れは以上になります、お疲れさまでしたm(__)mまとめ
個人的な見解になりますが、「CNPR」はかなり期待できるNFTプロジェクトです。
②CNPR(CryptoNinja Partners Rookies)の特徴
③CNPR(CryptoNinja Partners Rookies)の買い方
④まとめ
コメント