STEPNの仮想通貨GSTを買う方法を知りたい。おすすめの仮想通貨取引所や日本円の入金方法も教えてほしい。
こんな悩みにお答えします。
仮想通貨GSTを買う方法
購入におすすめな海外の仮想通貨取引所
国内・海外取引所への入金方法
結論から言うとGSTの購入方法はざっくり以下のような流れになります。順番に解説していきます。
①国内の仮想通貨取引所で口座開設(おすすめはビットフライヤー)
②海外の仮想通貨取引所で口座開設(おすすめはBybit)
③ビットフライヤーに日本円を入金
④日本円でXRP(リップル)を購入
⑤XRPをビットフライヤーからBybitに送金
⑥BybitでXRPでUSDTを購入
⑦USDTでGSTを購入する
今からSTEPN(ステップン)をやってみたい人は、下の記事でSTEPNの始め方・将来性等をまとめているので、是非参考にしてください
渋谷のNFT関連企業で働いています。
普段から仮想通貨・NFTの新しい動きに触れ、さまざまなNFTを楽しんでいますmm
それでは、仮想通貨GSTの買い方・購入方法を解説していきます。
国内の仮想通貨取引所で口座開設(おすすめはビットフライヤー)
まずは、国内取引所で口座開設をしておきましょう。
国内取引所では、いつもはコインチェックをご案内していますが、今回はビットフライヤーをおすすめします。
理由は明確で、以下2点になります。
ビットフライヤーは取引所取引でも「XRP(リップル)/JPY(日本円)」の売買が可能なため、手数料を安く抑えられます。
・XRPが「取引所」で売買でき、手数料が安く済む
(コインチェックは「販売所」のみで手数料=スプレッドが高い)
・XRPの送金手数料が無料
(コインチェックは0.15XRPかかる)
販売所 | 取引所 | 送金手数料 | |
ビットフライヤー | ◯ | 〇 | 無料 |
コインチェック | ◯ | ✕ | 0.15 XRP |
XRP(リップル)を取引するなら、ビットフライヤーと覚えておいてください。

ビットフライヤーの口座開設方法はこちらの記事を参考にしてください。
海外の仮想通貨取引所で口座開設(おすすめはBybit)
仮想通貨USDTを購入できる海外取引所はBinance(バイナンス)をはじめ多くありますが、
個人的には、Bybitがおすすめです。
理由は以下になります。
・入金/出金手数料が無料(Binanceでも出金手数料がかかります)
・日本語サポートが充実(実際に日本人利用者も多く、ネット上の情報も豊富)
・安定した取引量(世界最大手の仮想通貨取引所)
・注文画面やアプリ操作が初心者にもわかりやすい

サイトにはこちらから飛べます↓そして「会員登録」をタップ。
>>Bybit公式サイト
Bybitの口座開設方法はこちらの記事でまとめています。
「日本円入金」から「USDT購入」までの流れ
口座開設が終了したら、③~⑥のステップは以下の記事で詳しく解説しています。
③ビットフライヤーに日本円を入金 ④日本円でXRP(リップル)を購入 ⑤XRPをビットフライヤーからBybitに送金 ⑥BybitでXRPでUSDTを購入
USDTでGSTトークンを購入する
USDTに交換できたら、いよいよGトークンを購入していきます。

①まずは、Bybitのホーム画面から、画面右下の「取引」をタップします。

②上記のような画面になったら、画面左上の「二本線」アイコンをタップします。

③赤枠の検索窓に「gst」と入力します。

④「GST/USDT」のペアが表示されるのでタップします。

⑤上記のような画面に切り替わったら、まずは赤枠の「買い」ボタンをタップします。USDTでGSTを買うイメージですね。

⑥注文方法は今回も「成行注文」でいきます。赤枠部分が「成行注文」になっていることを確認します。

⑦続いて数量を入力します。USDTからGSTに交換したい数量のところまで、ゲージをスライドすればOKです。「GSTを買い」をタップします。

⑨上記のような確認画面が表示されるので、内容を確認して問題なければ「GSTを買い」をタップします。

⑩注文が完了したら画面右下の「資産」をタップします。

⑪上記のように現物のアカウントにGSTが表示され、金額が反映されていれば完了です。
以上で、GSTの購入は完了です!おつかれさまでしたm(_ _)m
まとめ
①国内の仮想通貨取引所で口座開設(おすすめはビットフライヤー)
②海外の仮想通貨取引所で口座開設(おすすめはBybit)
③ビットフライヤーに日本円を入金
④日本円でXRP(リップル)を購入
⑤XRPをビットフライヤーからBybitに送金
⑥BybitでXRPでUSDTを購入
⑦USDTでGSTを購入する
繰り返しになりますが、海外取引所に送金する際は、送金手数料無料のXRP(リップル)に交換するのがおすすめ。そしてXRP(リップル)を買うなら、やはりビットフライヤーがお得です。
・XRPが「取引所」で売買でき、手数料が安く済む
(コインチェックは「販売所」のみで手数料=スプレッドが高い)
・XRPの送金手数料が無料
(コインチェックは0.15XRPかかる)

ビットフライヤーの口座開設方法はこちらの記事を参考にしてください。
そして海外取引所のおすすめは、Bybitです。
・入金/出金手数料が無料(Binanceでも出金手数料がかかります)
・日本語サポートが充実(実際に日本人利用者も多く、ネット上の情報も豊富)
・安定した取引量(世界最大手の仮想通貨取引所)
・注文画面やアプリ操作が初心者にもわかりやすい

Bybit(バイビット)の口座開設がまだの方はこちら↓
口座開設方法は15分程度で完了できます。
手順の詳細はこちらにまとめているので、ご参考にしてください↓
コメント