Sweatcoinは現在の価格はいくら?
稼いだコインを日本円に換金する方法を教えてほしい。
こんな悩みにお答えします。
・Sweatcoinで稼いだコインや仮想通貨を日本円で出金する方法がわかる。
・これまで貯めたコインが消えないように登録方法を確認できる。
・仮想通貨取引所の口座開設含め、日本円に出金するために必要な準備がわかる。
Sweatcoin(スウェットコイン)では、貯まったコイン「SWC」と同じ数量の仮想通貨「SWEAT」が配布され、日本円にも換金できます。
本記事では、その登録の確認手順から実際の出金方法までわかりやすく解説していきます。
普段はNFT関連の企業で働いています。
STEPNとSweatcoinを起動して、毎日ジョギングしてます!
管理人プロフィールはこちら
後ほど詳しく解説しますが、SWEATをゲットするにはXRP(リップル)が必要になるので
国内取引所のビットフライヤーで口座開設しときましょう。
・XRPが「取引所」で売買でき、手数料が安く済む
(コインチェックは「販売所」のみで手数料=スプレッドが高く大損します)
・XRPの送金手数料が無料
(コインチェックは0.15XRPかかる)
ビットフライヤー(bitFlyer)の口座開設がまだの方はこちら↓
まず簡単に、Sweatcoinの概要を説明します。
Sweatcoin(スウェットコイン)とは?
STEPNのように歩く・走ることで稼げる「Move-to-Earn」アプリです。主な特徴は以下になります。
・完全無料の稼げるMove to Earnアプリ
・圧倒的なユーザー数(STEPNの約60倍)
といった点が大きな特徴です。
Sweatcoinの始め方・稼ぎ方・将来性の詳細は下記の記事でまとめています↓

現在、1,000歩歩くと 「1 SWC = 1 SWEAT」稼げますが、1年後には2,100歩歩かないと1SWEATを稼げなくなります。無料で始められて簡単にコインを獲得できます。
ちょっと分かりにくいですが、貯めたSWCと同じ数量の仮想通貨(SWEAT)が配布され、日本円にも換金できます。
つまり、9月13日時点で500SWC貯まっていたら、以下をげっとできるとうことなんです!
✕ 500SWC⇒500SWEAT
◯ 500SWC⇒500SWC+500SWEAT
コインや仮想通貨の獲得に必要なウォレットの作り方
ウォレット作成はアプリのインストール直後に設定済みの人もいると思いますが、念のため確認していきましょう。
Sweatcoinのホーム画面を開いて、画面下の赤枠部分をタップします。

ウォレットが作成済みの場合
こんな画面が表示されます。赤枠部分の「Learn more」をタップします。

「You’ve opted into crypto」にチェックが入り、
以下のような画面になっていれば、すでにウォレットは作成済みです。

ウォレットが作成されていない場合
このような画面がでるので、赤枠部分の「Sign up to claim」をタップします。

「Learn more」をタップします。

「NEXT」をタップ。

ここから後2回「Next」をタップします。

これで最後です。「Next」をタップ。

すると、下のような画面になるので「Get your wallet」をタップ。

メールアドレスを入力し、規約にレ点を入れて「Send me the code」をタップ

「I understand 」をタップします。

登録したメールアドレスに6桁のアクティベーションコードが記載されています。

アプリに戻り、その数字を赤枠部分に入力。

下記のような画面になれば、ウォレット作成は完了です。
おつかれさまでした!

Sweat Walletアプリの連携
先日Sweatcoinのウォレットアプリ「Sweat Wallet」がリリースされました。
Sweatcoinで獲得したSWEATを受け取るためには、Sweatcoinのアプリと「Sweat Wallet」を連携させておく必要があります。それでは順番に手順を解説していきます。
まずは、↓からSweat Walletのアプリをダウンロードしてください。

アプリをインストールしたら、「Log in with sweatcon」をタップします。

「開く」をタップします。

「Approve login」をタップします。

「Let’s start」をタップします。

「Next」をタップします。

続いてこちらも「Next」をタップします。
ウォレット連携ができれば今後は「毎日最初の5000歩が仮想通貨SWEATに変換される」とあります!時間とともにSWEAT獲得効率が下がるので、早めにウォレット連携しましょう!

「Open your wallet」をタップします。

ホーム画面に戻り、画面上の金額がこのような反映されていれば、設定完了です。
仮想通貨SWEATを日本円に換金(出金)する方法
それではいよいよ、仮想通貨SWEATを換金する方法を解説していきます。
ちなみに、仮想通貨SWEATの上場先は、一旦以下5社に決まりました。
仮想通貨SWEATを日本円に換金するまでの流れは、以下になります。
国内取引所はビットフライヤー、海外取引所はBybitがおすすめ。
①仮想通貨SWEATをSweatWalletからBybitに送金 ②BybitでSWEATをXRP(リップル)に交換 ③XRPをBybitからビットフライヤーに送金 ④ビットフライヤーでXRPを売って日本円にする ⑤ビットフライヤーから銀行へ出金
国内の仮想通貨取引所で口座開設
まず仮想通貨SWEATを日本円に換金するには、国内取引所での口座開設が必要です。
国内取引所では、コインチェックとビットフライヤーを普段から愛用してますが
今回は特にビットフライヤーがおすすめ。
理由は明確で以下2つ。
・XRPが「取引所」で売買でき、手数料が安く済む
(コインチェックは「販売所」のみで手数料=スプレッドが高く、大損します)
・XRPの送金手数料が無料
(コインチェックは0.15XRPかかる)
販売所 | 取引所 | |
ビットフライヤー | ◯ | 〇 |
コインチェック | ◯ | ✕ |
XRP(リップル)を取引するなら、ビットフライヤーと覚えておいてください。
ビットフライヤーの口座開設方法はこちらの記事を参考にしてください↓
【初心者向け】bitFlyer(ビットフライヤー)の口座開設手順【完全無料・スマホ登録】
海外の仮想通貨取引所で口座開設
仮想通貨SWEATを受け取るために、海外取引所では、Bybitがおすすめです。
理由は以下3つ。
・世界有数の大手仮想通貨取引所(取引量も安定)
・日本語サポートが手厚く、日本人ユーザーの数も多い(圧倒的な知名度と安心感)
・注文画面やアプリ操作が初心者にもわかりやすい

サイトにはこちらから飛べます↓そして「会員登録」をタップ。
>>Bybit公式サイト
Bybitの口座開設方法はこちらの記事でまとめています↓
【スマホで登録】Bybit(バイビット)の口座開設方法【超初心者向けに徹底解説】
口座開設ができたら、いよいよ日本円に換金していきます。
仮想通貨SWEATをSweatWalletからBybitに送金

Bybitのアプリを立ち上げて、画面下の「資産」をタップします。

「入金」をタップします。

このように仮想通貨の銘柄がズラッと出てきます。

「sweat」と検索すると仮想通貨SWEATが表示されるので、タップします。

「ERC20」「NEAR」とありますが、これはブロックチェーンの種類です。
Sweatcoinは「NEAR」を採用しているので、「NEAR」をタップし、
画面下の「アドレスをコピー」をタップします(画面上に「コピー成功」と出ればOK!)

「SweatWallet」のアプリを立ち上げ、「Transfer」をタップします。

@以降に先ほどコピーしたBybitのアドレスを貼りつけます。

「We found a wallet with this name」と表示されればOKです!
「Continue」をタップします。

赤枠部分に送金したい金額を入力し、「Continue」をタップします。
ちなみに送金手数料(Fee)はかかりません、素晴らしい!

「金額」を確認し、OKであれば、「Confirm and transfer」を右にスライドします。

この画面が出れば、送金完了です!

再びBybitのアプリに戻り、着金を確認します。「資産」⇒「現物」をタップします。

このようにSWEATが入金されていればOKです!おつかれさまでした<m(__)m>
日本円に換金するまでの流れ
①仮想通貨SWEATをSweatWalletからBybitに送金 ②BybitでSWEATをXRP(リップル)に交換 ③XRPをBybitからビットフライヤーに送金 ④ビットフライヤーでXRPを売って日本円にする ⑤ビットフライヤーから銀行へ出金
Bybitの仮想通貨SWEATを日本円に換金するまでの流れ(上記②~⑤)は下の記事を参考にしてください。UDSTをSWEATに置き換えれば、手順はまったく同様です。
Bybit(バイビット)のUSDT(テザー)を日本円に換金(出金)する方法
まとめ
・Sweatcoinで稼いだコインや仮想通貨を日本円で出金する方法
・これまで貯めたコインが消えないように登録する方法
・仮想通貨SWEATを日本円に出金するために必要な準備
その他のMove-to-Earnにも興味がある方はこちら↓
コメント
上場直前でウオレット作成していたかどうか、不安になり拝見いたしました。
丁寧な説明でわかりやすく、無事上場を迎えられそうです。
情報提供ありがとうございました。
当ブログをご覧いただき、ありがとうございます!
有難いコメント、大変励みになります。
いよいよ上場で楽しみですね。
Sweatcoinユーザーとして今後も有益な情報を発信していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。