bitFlyer(ビットフライヤー)で口座開設してみたいけど、難しそうだなぁ。スマホで簡単にできる登録方法を解説してほしい。
こんな悩みにお答えします。
この記事を読めば、すべてスマホで登録できて、10分もあれば完了できますよ。
印鑑・書類の郵送手続きなども必要ないから、とても簡単です。
・bitFlyer(ビットフライヤー)をおすすめする理由
・bitFlyer(ビットフライヤー)の口座開設手順の流れ
①会員登録
②本人確認
③アプリのダウンロード
④銀行口座の登録
今回はビットフライヤーの口座開設をする方法を、実際のスマホ画面を使って解説していきます。
買いたいタイミングを逃さないためにも、口座開設だけでも早めに済ませておくといいですよ。
bitFlyer(ビットフライヤー)をおすすめする理由

bitFlyer(ビットフライヤー)は、国内最大手の仮想通貨取引所としてコインチェックとよく比較されますが、簡単に強み弱みを比較するとこんな感じです。
bitFlyer (ビットフライヤー) | Coincheck (コインチェック) | |
取扱通貨数(販売所) | 15種類 | 17種類 |
取扱通貨数(取引所) | 6種類 BTC/ETH/XRP/XLM/MONA/BCH | 4種類(ETH、XRPなし) BTC/ETC/MONA/PLT |
手数料(販売所) | 無料 | 無料 |
手数料(取引所) | 0.01 ~ 0.15% (1万円で100~150円) | 無料 |
入金手数料(銀行経由) | 無料(住信SBIネット利用) ※それ以外は330円 | 無料 |
出金手数料 | 220~770円 | 407円 |
ビットコイン送金手数料 ※1BTC=320万円で算出 | 0.0004 BTC (1,280円) | 0.0005 BTC (1,600円) |
ビットコインの最小注文数量 (「取引所」売買) ※1BTC=320万円で算出 | 0.001BTC (3,200円) | 0.005BTC (16,000円) |
送金手数料無料の通貨 | XRP/XLM/MONA | なし |
ビットフライヤーのメリットは、以下3つ。
- ETHやXRPを「取引所」で購入できる(コインチェックは取り扱いナシ)
- リップル(XRP)は送金手数料が無料
- ビットコイン(BTC)購入でも「小額から買える」「送金手数料が安い」
リップル(XRP)は送金や決済に特化した仮想通貨です。
送金手数料が安いから、海外取引所への送金用によく使いますよ。
コインチェックで口座開設してても、ピンときた人は
ビットフライヤーでの口座開設をおすすめします!
それでは、ビットフライヤーでのビットコインの買い方は別の記事で解説しています。
それでは、ビットフライヤーの口座開設の流れを解説していきます。
bitFlyer(ビットフライヤー)の口座開設方法
口座開設の流れは、大きく4ステップ。
①公式サイトへアクセス
②アカウント登録
③SMS認証・本人確認
④2段階認証
公式サイトへアクセス
まずはbitFlyer(ビットフライヤー)の公式サイトへアクセスします。
サイトにはこちらから飛べます↓
会員登録

「メールアドレス」を入力し、「登録」をタップします。

リンクをクリックするか、キーワードをコピーします。

コピーしたキーワードをペーストし、「次へ」をクリック。

パスワードを設定します。

「パスワード確認」にも入力ができたら、「設定する」をタップ

次に二段階認証の設定をします。

一番簡単な「携帯電話のSMSで受取る」で二段階認証を設定しようと思います。

すぐにSMSが届くので、記載されている『認証コード』を入力し、「次へ」をタップ。

二段階承認を使用するタイミングを選択します。
セキュリティ面を考えると(必須)の項目は選択しておくことをおすすめします。
「設定する」をタップします。
お疲れさまでした! これで次の「本人確認」に進みます。
本人確認

まずは「入力する」をタップします。

名前を入力します。

次に「性別」「生年月日」を入力し、「次へ」をタップします。

つぎに「住所」「郵便番号」を入力します。

すべて入力が完了したら、「次へ」をタップします。

最後に「電話番号」を入力し「入力内容を確認する」をタップ。
※電話番号は携帯電話番号のみで大丈夫です!

入力した内容を確認します。

「登録する」をタップします。

次に取引目的等を確認していきます。「私は外国の重要な公人や、その親族ではない」をチェックし「次へ」をタップします。

職業を選択して、「次へ」をタップします。

「年収」「金融資産」をプルダウンで選択します。

投資経験を選択します。

サービスの登録の経緯を選択して、「次へ」をタップします。

「内部者に該当しません」を選択し、「入力を確認する」をタップします。

「登録する」をタップします。

続いて、「本人確認資料の提出」を行います。対面での本人確認もできますが、
今回は「クイック本人確認」をタップします。

今回は「運転免許証」をタップします。

「次へ進む」をタップします。

ここからは丁寧な案内があるので、確認書類の写真撮影、顔認証を行ってください。

完了したら、このような画面になります。
以上で、設定作業がすべて完了です!お疲れ様でしたmm
最後:口座開設完了のお知らせ
本人確認の審査が終わると、登録メールアドレス宛にメールが届きます。

わたしの場合は、登録して数時間でメールが届きました。

アプリのインストール
本人確認の審査が完了する前でも大丈夫ですが、アプリをインストールしておきましょう。
銀行口座の登録

アプリをダウンロードしたら、「ログイン」をタップします。

Eメールとパスワードを入力し、「ログイン」をタップします。

画面右下の「メニュー」をタップします。

名前横の「>」 をタップします。

「登録内容」をタップします。

「銀行口座情報確認」をタップします。

「本人銀行口座を登録」をタップします。

各情報を登録して、「登録」をタップします。

↑のような画面が出れば、登録作業は完了です!登録完了メールが後ほど届きます。
これも、登録してから1・2時間でメールが届きますよ。
まとめ
・bitFlyer(ビットフライヤー)をおすすめする理由
・bitFlyer(ビットフライヤー)の口座開設手順の流れ
①会員登録
②本人確認
③アプリダウンロード
④銀行口座の登録
この後のステップですが、日本円の入金⇒仮想通貨の購入と続きます。
具体的な手順は、別の記事にて解説しています。
本記事と合わせて見ていただくと、もっと全体像が分かると思います↓
コメント