ストレングスファインダーで自分の強みを理解したい。
できれば無料でストレングスファインダーを受けられる方法があれば知りたいなぁ。
こんな悩みにお答えします。
40代会社員 コスリー
https://kosuly.com/profile/
ストレングスファインダーは、全世界で1000万人以上が使用している「才能診断ツール」です。
ただ、本当に役立つのか半信半疑で、いきなりお金は払いたくない人もいると思います。
そんな方におすすめしたい、日本版ストレングスファインダーとも言える完全無料の自己分析ツールがありますので、是非最後までお読みください。
それでは、そもそも「ストレングスファインダー」とは何か?から、解説していきます。
「ストレングスファインダー」とは何か?
ストレングスファインダーとは、全世界で1000万人以上が使用している「才能診断ツール」です。
米国ギャラップ社が開発したオンラインツールで、web上で177個の質問に答えることによって、自分の才能=強みがわかります。
たくさんの質問に答えることで、無意識をあぶり出し、そこから「才能」を導き出されます。
「才能」は34の資質に分かれていて、もっとも近い5つが診断結果として現れます。
この34の資質のうち、上位5〜10番目くらいまでが上位資質と呼ばれ、その人の強みの元になっていると言われています。
ただ、この上位資質を活かすためには、これを知り、意識して生活することが必要かつ重要です。
ストレングスファインダーの診断を受けることで、自分の強み・弱み・傾向を的確に把握することができます。
ストレングスファインダーを受ける方法とは?
米国ギャラップ社の公式ストレングスファインダーを受ける方法は大きく2種類。
それぞれご紹介します。
書籍を購入して診断する
Amazonや書店などで販売している書籍を購入するとアクセスコードが付いてきます。
そのアクセスコードを専用ページに入力すると診断開始となり、上位5位の資質が表示されます。
書籍は定価で購入すると、¥1,980(税込)
ちなみにアクセスコードは一回しか使えません。
メルカリ・ヤフオクで中古本を購入する場合は、出品者によく確認してください。
ギャラップ社のサイトで診断する

「ギャラップ社」の公式サイトで診断することができます。
製品購入後にアクセスコードが書かれたメールが届きますので、アクセスコードを入力し診断開始となります。
¥2,340 (税込)
これが無料⁈ 日本版ストレングスファインダー「グッドポイント診断」
ギャラップ社の公式ストレングスファインダーは、オンライン診断にも関わらず2,000円前後します。
一瞬ためらう料金設定ですよね、笑。
そんな方には、完全無料診断であるリクナビNEXTの「グッドポイント診断」をおすすめします。

グッドポイント診断を始めるには、まず下のリンクをクリック。
転職、求人情報ならリクルートの転職サイト【リクナビNEXT】
↑初回のみリクナビNEXTの無料会員登録が必要です。登録後、グッドポイント診断に移動します。
有料級の自己診断テストが完全無料で受けられる

登録が完了すると、すぐに「診断スタート」画面が表示されます。
グッドポイント診断では18種類の強みがあり、診断結果では5つの強みがあなたの強みとして診断されます。

グッドポイント診断は3部構成となっていて所要時間は全体で約30分。
最初シンドイと感じるかもですが、直感的に答えられる設問形式なので、早いと20分程度で終わります。
上記のような画面で、なんと約300問続きます!
有料版ストレングスファインダーは約180問なので、自己診断の解析精度は有料版以上です。
リクルートじゃないと、このクオリティの診断サービスを無料で提供できないですよね。
まとめ~有料版ストレングスファインダーとグッドポイント診断の比較
会社会社 | 設問数 | 所要時間 | 強みの種類 | 診断結果で認識できる 強みの数 | 料金 | |
有料版 ストレングスファインダー | ギャラップ社 | 177問 | 30-40分 | 34個 | 上位5番まで | 約2,000円 |
グッドポイント診断 | リクルート | 300問 | 30分 | 18個 | 上位5番まで | 無料 |
改めて、2社のサービス比較をまとめてみました。
強みの種類は、有料版に比べ「強みの種類」は若干見劣りしますが
・設問数の豊富さにより「診断の解析精度が高い」
・完全無料
の2つが、グッドポイント診断の大きなメリットです。
「グッドポイント診断」レビュー
実際に自分でグッドポイント診断を受けてみましたので、診断結果をレビューしてみます。

これが実際に診断した結果で、回答には25分程度かかりました。
「現実思考」、「独創性」、「冷静沈着」、「親密性」、「悠然」の5つが強みとなりました。
各強みの説明を読むと、ふむふむとうなづけるところが多かったです。
あと上位5つの強みの解説なのでポジティブな記載が多く、読んでて前向きになれます。笑
SNSでのユーザーも少しご紹介しておきます。
まとめ
- これから就職・転職活動をする人はもちろん、それ以外の人でも自分を知ることは大切。
- 「公式ストレングスファインダー」かリクナビNEXT「グッドポイント診断」がおすすめ
- 「グッドポイント診断」の解析精度は有料版以上で、しかも完全無料
今回ご紹介した無料診断サービスのリクナビNEXT『グッドポイント診断』はこちらから。
使わないとホントに損です。
是非一度試してみてください。
コメント