インスタでNFTをアイコン・投稿するやり方|Instagramで取引も可?【外国人詐欺DMにご注意!】

NFT

 

 

NFTをインスタのアイコンにする設定方法を知りたい。
あとNFTをそのまま投稿するやり方も教えてほしい。

こんな悩みにお答えします。

この記事でわかること
  • NFTをインスタアイコンにするやり方6STEP
  • インスタにNFTを投稿するやり方
  • インスタにNFTをアイコン化・投稿するメリット3つ
  • インスタにNFTをアイコン化・投稿するデメリット

インスタ投稿でNFTを表示させるためには、「ウォレット」と呼ばれるお財布機能をインスタと連携させる必要があります。

本記事では、まだNFTを買ったことがない人でもわかるように、NFTをインスタアイコンにする方法、NFTをインスタで投稿する方法をわかりやすく解説します。

この記事を読めば、インスタのアイコンや投稿で自分のNFTをアピールできちゃいますよ。

 
本記事の信頼性
 

普段はNFT関連の企業で働いています。
自分でも仮想通貨・NFTを売買し、Web3.0ライフを日々楽しんでます。
管理人プロフィールはこちら

 

NFTをはじめるなら、国内仮想通貨取引所での口座開設が必須です。

重要な手数料の違い

仮想通貨取引所には「販売所」と「取引所」があり、結論「販売所」は大損します。

販売所はスプレッド=手数料の上乗せが設定されており、取引所より3~5%高い
(30万円購入で、最大15,000円も損

コインチェックは、イーサリアム(ETH)が「販売所」でしか買えないので
大損を避けるためにもビットフライヤーの「取引所」を使いましょう!

ビットフライヤー(bitFlyer)の口座開設がまだの方はこちら↓

\無料10分、スマホでカンタン/
ビットフライヤーで口座開設する

NFTとは

NFTアートとは

まずNFTとは何か?について簡単に解説します。

NFTとは、Non Fungible Tokenの略で、直訳すると代替できないトークン(しるし)

ものすごく端折ると、「1点もののデジタル資産」という表現が分かりやすいと思います。

ネット上の音楽や画像データは簡単に改ざんやコピーができてしまいますが

近年ブロックチェーンと呼ばれる技術を使って、このようなデジタル作品に唯一無二の価値が付与できるようになったのです。

NFTを使用して出品できるものは様々ですが、主に以下のようなものが挙げられます。

NFTとして出品できるもの

・音楽
・絵画(イラスト)
・3Dモデル

・ゲームアイテム
・写真
・動画

・スマートコントラクト

NFTを売買するのに必要なもの
  • 仮想通貨(ETH)
  • デジタル財布(メタマスク)
  • NFTマーケット(OpenSea)

より詳しく知りたい方は「NFTの始め方」をご覧ください。

それでは早速、NFTをインスタアイコンに設定するまでのやり方を解説していきます。

NFTをInstagram(インスタ)アイコンにするやり方6STEP

NFTをInstagram(インスタ)アイコンにするやり方6STEP

NFTをインスタアイコンに設定する方法は、下記の6STEP。

インスタにNFTをアイコンにするやり方 6STEP

ビットフライヤーで無料口座開設
②日本円を入金し、ETH(イーサ)を購入
③ウォレットを作成し、OpenSeaと連携
④ウォレットにETHを送金
⑤OpenSeaでNFTを購入

⑥NFTをインスタアイコンに設定

NFTの始め方

各手順は意外とカンタン。1~2時間あれば十分完了できます。
本記事を見ながら、一つずつ進めていきましょう!

①~⑤のNFT購入まで済んでいる方は、⑥インスタアイコンに設定まで一気にジャンプしましょう。

仮想通貨取引所の口座開設

NFTの始め方

NFTをはじめるなら、国内仮想通貨取引所での口座開設が必須です。

重要な手数料の違い

仮想通貨取引所には「販売所」と「取引所」があり、結論「販売所」は大損します。

販売所はスプレッド=手数料の上乗せが設定されており、取引所より3~5%高い
(30万円購入で、最大15,000円も損

コインチェックは、NFT売買に必要なETH(イーサ)が「販売所」でしか買えないので
大損を避けるためにもビットフライヤーの「取引所」を使いましょう!

ビットフライヤー(bitFlyer)の口座開設がまだの方はこちら↓

\無料10分、スマホでカンタン/
ビットフライヤーで口座開設する

口座開設の流れは、大きく4ステップ。

①公式サイトへアクセス
②アカウント登録
③SMS認証・本人確認
④2段階認証

手順が心配な方は、「【画像付き】ビットフライヤーの口座開設手順」をご覧ください。

日本円を入金し、ETH(イーサ)を購入

NFTの始め方

ビットフライヤーの口座に日本円を入金し、ETHを購入します。

日本円入金:手数料が安い銀行振込がおすすめ(特に住信SBIネット銀行だと無料)
ETH購入:取引所内の「取引所」での購入がおすすめ

仮想通貨の購入は、取引所内の「販売所」と「取引所」で可能
販売所=コンビニ
・取引所=スーパー、フリマ
販売所は手数料の上乗せがあり、大損します
取引所での売買を、板取引と言ったりもします。

取引所での売買が不安な方は、「ビットフライヤーでのETH購入方法」をご覧ください。

最初はとりあえず1~2万円分ぐらいをETHに替えておけば十分です。

ウォレットを作成し、OpenSeaと連携

NFTの始め方

ウォレットとは、PayPayのようなネット上のお財布
仮想通貨やNFTを取引するときに必要です。

ウォレットもたくさん種類がありますが
NFTを始める方は、MetaMask(メタマスク)というウォレット一択でOK。

メタマスクは詐欺サイトが出回ってるのでご注意を!
ググって表示されたリンクも、うかつに踏まないようにすれば、ほぼ100%大丈夫です。

結論、公式サイトまたアプリストアで必ずダウンロードしましょう。

MetaMask - Blockchain Wallet

MetaMask – Blockchain Wallet

MetaMask無料posted withアプリーチ

メタマスクの設定が不安な方は、「メタマスクの登録・使い方」をご覧ください。

そして、いよいよOpenSea(オープンシー)の登録です。

オープンシーは、世界最大規模のNFTマーケットプレイス
さまざまなジャンルのNFTが出品され、NFT版のAmazonみたいな感じです。

他にもたくさんNFTマーケットプレイスはありますが、まずは世界一の取引量を誇るOpenSeaに登録しておけば間違いないです。

OpenSeaはこんな感じで、シンプルで探しやすいサイトデザインになってます。

OpenSea

OpenSeaの登録ができたら、先ほどのメタマスクと連携することで、売買できるようになります。

AmazonなどのECサイトでクレジットカード情報を登録するのと同じです。
メタマスク内のETHで決済ができるようになります。

OpenSea登録・メタマスクとの接続設定が不安な方は、「OpenSeaの始め方」をご覧ください。

MetaMask(メタマスク)にETHを送金

NFTの始め方

ETH(イーサ)とウォレットの準備ができたら、取引所からウォレットにETHを送金します。

NFT購入にはガス代がかかるので、アイテム価格+0.02ETHぐらいをメタマスクに入金しておけばOK!

ETHをビットフライヤーからメタマスクに送金する手順
  • ビットフライヤーの宛先にMetaMaskを追加
  • 少額のETHでテスト送信
  • 本番送信

送付先ウォレットのアドレスを間違えると、残念ながらお金は戻ってきません泣(私も何度か失態を。。。。)
なので必ず少額でテスト送金してから、本番の送金をするのが安心です!

メタマスクへのETH送金が不安な方は、「メタマスクの登録・使い方」をご覧ください。

OpenSea(オープンシー)でNFTを購入

NFTの始め方

そして、いよいよOpenSeaでNFTを売買します。

OpenSeaアプリは閲覧のみで販売・購入ができないのでブラウザを使います

OpenSeaサイトに飛んで、NFTを購入します。
>>OpenSea公式サイト

OpenSeaサイト

気になるNFTを選び、「Add to cart(カートに追加)」をタップします。


「Complete purchase(購入を完了する)」をタップします。

Complete purchase(購入を完了する)

最後にメタマスクが立ちあがり、ガス代込みの金額をみて「確認」をタップします。

MetaMask(メタマスク)

MetaMask上に出るガス代はあくまで目安。リアルタイムのガス代はEtherscanをチェックできます。
時間帯によってガス代が高騰することもあるので、慣れてきたら購入前に必ず確認しましょう。

この画面が出れば、購入完了です!

購入完了画面

Profileページに戻り、Collectedに購入したNFTが表示されてればOK!

これで購入完了です!お疲れさまでした<m(__)m>

それでは、最後にインスタアイコンにする手順を解説します。

NFTをインスタアイコンに設定

インスタアイコンにするNFTを選び、タップします。

NFTをインスタアイコンに設定

選んだNFTのページに遷移したら、もう一度画像をタップします。

NFTをインスタアイコンに設定

下のような画面になるので、画像を長押ししたままもう片方の指で ↓の〇ホームボタンをタップ。

このように画像データとして保存されます。

それでは、保存したNFTをインスタアイコンに設定していきます。

Instagramアプリを立ち上げ、マイページの「プロフィールを編集」をタップします。

「写真やアバターを編集」をタップします。

「ライブラリから選択」をタップします。

アイコンにする画像を選択し、「完了」をタップします。

「完了」をタップします。

設定が完了すると、ご覧のとおりインスタアイコンが更新されています。おつかれさまでしたm(__)m

インスタ(Instagram)でNFTを投稿するやり方

次に、NFTをインスタに投稿するやり方を解説していきます。

前半で解説した「NFTをInstagram(インスタ)アイコンにするやり方6STEP」の①~⑤が終わっていない方は、戻って設定しましょう!

インスタとMetaMask(メタマスク)の連携

InstagramのHOME画面右上の「三本線」をタップします。

「デジタルコレクション」をタップします。

「開始する」をタップします。

「次へ」をタップします。

接続するウォレットを選択します。今回は「MetaMask(メタマスク)」をタップします。

「このサイトに接続しますか?」と出るので、「接続」をタップします。

「MetaMaskを開く」をタップします。

「署名」をタップします。

「OK」をタップします。

下の画面が出れば、インスタとMetaMask(メタマスク)の連携は完了です!

NFTでインスタ投稿する方法

そして、いよいよNFTを投稿します。ホーム画面右上にある「+」をタップします。

「投稿」をタップします。

赤枠の「レ」をタップします。

投稿するNFTを選択し、タップします。

もう一度NFTをタップします。

問題なければ、「フィードシェア」をタップします。

キャプションを入力し、「シェア」をタップします。

これで完成です!おつかれさまでした。

インスタでNFTをアイコン・投稿するメリット3つ

①NFTに興味を持つユーザーからフォローされやすくなる
②AL/WL(ホワイトリスト)がもらいやすくなる
③NFTホルダーとしての信頼・説得力をえられる

NFTに興味を持つユーザーからフォローされやすくなる

NFTに興味を持つユーザーからフォローされやすくなる

NFTホルダーであることを自己アピールすることで、NFTに関心のあるユーザーからフォローされやすくなります。例えば、同じNFTコレクションが好きな仲間ができたり、好きなものを通じてつながりができます。

AL/WL(ホワイトリスト)がもらいやすくなる

AL/WL(ホワイトリスト)がもらいやすくなる

AL・WL(ホワイトリスト)は、簡単に言えば購入優先権です。獲得していれば、一般販売より早くお得な価格でNFTを購入することができます。

AL・WL(ホワイトリスト)の目的は、長い期間NFTを保有し、プロジェクトを支えてくれるような人にNFTを持ってもらうこと
応募フォームでは、「NFTを何枚お持ちですか?」「ETHをどのくらい保有していますか?」といった質問のほかに「Instagram ID」の確認があり、インスタアイコンもチェックされていることがあります。

詳しくは「NFT ホワイトリスト(WL)とは?」をご覧ください。

情報発信するときの信頼性・説得力をえられる

ブロガー、ライター、SNSインフルエンサーとして情報発信するときに、インスタアイコンがNFTであることで、その情報の信頼性が全く変わってきます。

インスタでNFTをアイコン・投稿するデメリット【外国人の詐欺DMにご注意!】

インスタにNFTをアイコン化・投稿するデメリット

デメリットはほぼないですが、強いて言えばDMがたくさん届くようになります。笑
ほとんどが詐欺の勧誘メールなので、無視しましょうw

SNS上でも以下のような投稿をよく見るので、決まった手口があるようです。

多くが、外国人のアカウントから「あなたのNFTを売ってほしい」などの勧誘メッセージがDMで届きます。

怪しいリンクを送りつけ、リンク先に行くとハッキングされたり、ウォレット内の中身を根こそぎ抜かれたりするので、リンクは絶対に踏まないようにしてください!

FAQ よくある質問

インスタでNFTを取引できるようになる?

2022年11月に、インスタ上でNFTを作成・販売できる仕組みが、アメリカの一部クリエイターを対象に開始され、まずPolygonブロックチェーン上に構築され、試験運用されるそうです。

対象となるNFTフォーマットは?

現在はJPEGなどの静止画のみになるが、今後は動画NFTもサポートされる予定。

接続可能なウォレットの種類

現在は、以下5つ。

①Rainbow
MetaMask(メタマスク)
③Trust Walle
④Coinbase Wallet
⑤Dapper Wallet

Phantom(ファントム)なども追加される予定。

インスタにおけるNFT利用にかかる費用は?

しばらくは基本無料となるようですが、今後変更される可能性もあります。

NFTの投稿・シェアとNFT販売に関して、少なくとも2024年までは追加料金を課さない方針のようです。しかしインスタアプリでNFTを購入した場合、それぞれのアプリストアが規定する手数料の対象になる可能性もあり、詳細は後日発表される予定です。

他のSNSもNFTをアイコンにできる?

TwitterFacebookでも連携が可能です。

Twitterのアイコンにするやり方は「NFTのTwitterアイコン設定とは?」をご覧ください。

まとめ

今回はNFTをTwitterアイコンにするやり方を解説しました。

目次

①NFTをインスタアイコンにするやり方6STEP
②インスタにNFTを投稿するやり方
③インスタにNFTをアイコン化・投稿するメリット3つ
④インスタにNFTをアイコン化・投稿するデメリット
⑤まとめ

ちなみに、今回TwitterアイコンにしたNFTは国内ジェネラティブNFT「KURENAI」です。
プロジェクトの特徴・買い方はこちらの記事で解説してます↓

\無料10分、スマホでカンタン/
ビットフライヤーで口座開設する

コメント