NFT SHOOT! WORLD(シュート!ワールド) の買い方【サッカー選手の岡崎・松井がアンバサダー就任】

NFT

 

 

あの人気マンガ「シュート!」のNFTが出るみたいだけど、期待できる?
買い方やAL/WL(ホワイトリスト)の獲得方法が知りたい。

 

 

こんな悩みにお答えします。

本記事の内容

今回は、人気のサッカー漫画『シュート!』のNFTコレクション「SHOOT! WORLD(シュート!ワールド)」の買い方・AL(WL)の獲得方法を解説していきます。
この記事を読めば、今まで仮想通貨を触れたことがない人でも、簡単に「SHOOT! WORLD(シュート!ワールド)」を始められます。

本記事の信頼性
 

普段はNFT関連の企業で働いています。
自分でも仮想通貨・トークンを売買し、NFTライフを日々楽しんでいます!
管理人プロフィールはこちら

 

NFTをはじめるなら、国内仮想通貨取引所での口座開設が必須です。

重要な手数料の違い

仮想通貨取引所には「販売所」と「取引所」があり、結論「販売所」は大損します。

販売所はスプレッド=手数料の上乗せが設定されており、取引所より3~5%高い
(30万円購入で、最大15,000円も損)

コインチェックは、主な仮想通貨が「販売所」でしか買えないので
大損を避けるためにもビットフライヤーの「取引所」を使いましょう!

ビットフライヤー(bitFlyer)の口座開設がまだの方はこちら↓

\無料10分で、スマホでカンタン/
ビットフライヤーで口座開設する
 

NFT SHOOT! WORLD(シュート!ワールド)とは?

コレクション名SHOOT! WORLD(シュート!ワールド)
公式サイト公式サイト:SHOOT! WORLD(シュート!ワールド)
Twitter:https://twitter.com/SHOOTWORLD_NFT
Discord:https://t.co/NUJNLZNKt4
ブロックチェーンイーサリアム(ERC-721)
販売枚数2,022枚
発売日12月3日
価格プレセール:0.07ETH
パブリックセール:0.08ETH
マンガ「シュート!」について

マンガ家「大島司」による人気サッカー漫画。日本の週刊漫画雑誌にて、1990年~2003年まで約13年間にわたって連載され、全4部作の累計発行部数は世界で5,000万部を突破。

SHOOT! WORLD は、人気漫画『シュート!』のIPを活用したNFTプロジェクト。
ビジョンは、「コミュニティ共創型のサッカー関連IPの創出」。
NFTを通じてサッカーの魅力を世界に広め、サッカー界への貢献をミッションとして掲げています。
詳しくは、こちらのティザームービーをご覧ください↓

また元日本代表のサッカー選手である岡崎慎司(@okazakiofficial)氏・松井大輔(@matsuidaisuke81)氏が公式アンバサダーに就任することが決まりました!人気サッカー選手がプロジェクトにかかわることで、サッカーファンからも注目が集まりそうです。

NFT SHOOT! WORLD(シュート!ワールド)の特徴

特徴を簡単にまとめてみました。

ジェネラティブNFT

NFT SHOOT! WORLD(シュート!ワールド)は、プログラムで自動生成される2,022体の「ジェネラティブNFTです。

「ジェネラティブNFT」の手法は、有名なNFTアートでも活用されています。
CryptoPunks(クリプトパンクス)も代表的な作品ですね。

CryptoPunks(クリプトパンクス)

絵柄はデフォルメされて、可愛らしいジェネラティブNFTになりそうです↓

原作の大島司氏が全面協力のプロジェクト

原作の大島司さんがNFTホルダーを中心としたコミュニティとの活動に全面協力。
もちろんNFTのアートワークも担当しています。

AMAなどのプロモーション活動に積極的に参加されてます。

大島司(原作者)

こんな自画像のイラストですが、大島司さんは実は女性マンガ家ですw(プチ雑学)

NFTマーケットプレイス「animap」がサポート

animap

animapは、博報堂DYミュージック&ピクチャーズ(MaP)が運営するNFTマーケットプレイス
AMAでは、「animapが展開する別のIPを利用したNFTプロジェクトの優先購入権が与えられる」との発言もありました。今後の展開が楽しみですね。

NFT SHOOT! WORLD(シュート!ワールド)の将来性

NFT SHOOT! WORLD(シュート!ワールド)は将来性があるプロジェクトです。

理由は以下の3つです↓

・原作『シュート』の根強い人気

・ワールドカップ影響で再び盛り上がるサッカー人気

・具体的なロードマップ

原作マンガ「シュート!」の根強い人気

約13年間にわたり週刊少年マガジンで連載され、1993年にアニメ化、1994年には講談社漫画賞少年部門を受賞し、同年SMAPを起用した実写映画も公開されました。

映画「シュート!」



累計発行部数5,000万部サッカー漫画の金字塔が、2022年7月にもアニメ化されました‼


「伝説の11人抜き」や「サッカー、好きか?」等、記憶に残る名シーンも多く、漫画ファンのみならず、プロ・アマの垣根を超えサッカー選手にもファンが多いです。

英語、中国語、韓国語、タイ語、インドネシア語など様々な国・地域で現地語に翻訳・出版され、北米・ヨーロッパではアニメも放映されたようです。

ワールドカップ影響で再び盛り上がるサッカー人気

ワールドカップ2022での日本の決勝進出で国内のサッカー人気が復活してきてますね!
「SHOOT! WORLD(シュート!ワールド)」のファウンダーであり、大島司先生の代理人でもある勝俣 友之介(スタッフK)氏もこんなコメントをしてます↓

具体的なロードマップ

SHOOT!! WORLDでは、NFTホルダーへのサービスとして、新たなNFTのエアドロ(プレゼント企画)や、サッカー関連団体・選手・OB、サッカー著名人、企業等々とのコラボレーションによる企画など、かなり具体的なロードマップを提示してます。

PHASE 01 (2022年12月)

2,022個NFT販売。 「サッカー好きか?」を合言葉にした初期コミュニティを Discordにて形成。

PHASE 02 (2023年1月)

NFTホルダー限定、自身の写真※が『シュート!』登場人物風になるNFTFREE MINT
(尚、NFTホルダーは常時MINTが可能)

PHASE 03 (2023年上旬)

  • 「幻の左プロジェクト(サッカー界への寄付プロジェクト)」の展開。 協力してくれた関係者に大島司(先生)描き下ろしNFTを付与(詳細添付) 大島司先生とのオンラインミートアップイベントを実施予定。
  • 大島司先生とのオンラインミートアップイベントを実施予定。 NFTホルダ一限定の大島司才ンラインミートアップイベント。「幻の左プロジェクト」 協力サッカー選手の飛び入りゲスト参加等もあるかもしれません

PHASE 04 (2023年下旬)

7,777個NFT販売(第一弾NFT保有者にはAirdrop)。 詳細内容はおってTwitter/Discordでお知らせ

PHASE 05 (2024年〜2025年を予定)

サッカーと音楽を融合させた、新たなサッカー×音楽イベントを開催予定。

PHASE 06 (2024年以後時期未定)

  • 次なる展開へ。 トークンの発行と DAO*への移行(トークンエコノミー構想の実現)を予定。 ※NFT保有者は優先的にDAOに参加頂けるよう検討中
  • SHOOT! DAO メンバーとともにシナリオを構築、新たなサッカー漫画を創出予定。

PHASE 07 (時期未定)

  • SHOOT! DAOにてサッカークラブチームを保有予定。

NFT SHOOT! WORLD(シュート!ワールド)のAL/WL獲得方法

NFT SHOOT! WORLD(シュート!ワールド)のAL・WLを獲得方法は以下になります。

AL・WL(ホワイトリスト)は、簡単に言えば購入優先権です。獲得していれば、一般販売より早くお得な価格でNFTを購入することができます。

①Twitterでのギブアウェイ(Giveaway)
②Discordでのギブアウェイ(Giveaway)
③その他の方法

Twitterでのギブアウェイ(Giveaway)

Twitter公式アカウントで以下のようなギブアウェイ企画が実施されてます。
条件をクリアして抽選に応募してみましょう。

Discordでのギブアウェイ(Giveaway)

Discordのコミュニティ内でもギブアウェイが頻繁に実施されてます。
giveawayから、応募可能ですので、是非チェックしてみましょう。

その他イベント

AL/WL(ホワイトリスト)の900個はプロジェクト協力者を通じて配布されます。

以下①から③の条件全てを満たすことが優先購入の前提条件。

プロジェクト協力者によって、条件を満たした方の中から任意にAL/WLを付与されます。

NFT SHOOT! WORLD(シュート!ワールド)の買い方

それでは、NFT SHOOT! WORLD(シュート!ワールド)の買い方を解説していきます。

始め方の手順

①国内の仮想通貨取引所で口座開設(おすすめはビットフライヤー)
②日本円でイーサリアム(ETH)を購入
③メタマスク(MetaMask)をインストール
④メタマスク(MetaMask)にイーサリアム(ETH)を送金
⑤公式サイト or OpenSeaでNFT SHOOT! WORLD(シュート!ワールド)を購入


それでは、順番に解説していきます。

国内の仮想通貨取引所で口座開設

NFTをはじめるなら、国内仮想通貨取引所での口座開設は必須です。
コインチェックビットフライヤーが国内最大手なので、どちらかを選んでおけばOK。
今回のようにXRP(リップル)の購入が必要な場合、ビットフライヤーがおススメです。
理由は明確です。

ビットフライヤーのメリット(コインチェックとの比較)

・イーサリアム(ETH)が「取引所」で売買でき、手数料が安く済む
(コインチェックは「販売所」のみで手数料=スプレッドが高い)

イーサリアム(ETH)を取引するなら、ビットフライヤーと覚えておいてください。

>ビットフライヤー公式サイト

\いますぐ口座開設して、NFTをはじめよう!/
ビットフライヤーで無料口座開設するにはこちら

ビットフライヤーの口座開設方法はこちらの記事を参考にしてください↓
超初心者向け】bitFlyer(ビットフライヤー)の口座開設手順【完全無料・スマホ登録】

日本円でイーサリアム(ETH)を購入

ビットフライヤーでの日本円入金、イーサリアムの購入方法はこちらを参考にしてください。

メタマスク(MetaMask)の登録・イーサリアム(ETH)を送金

メタマスクの登録方法、イーサリアム(ETH)の送金方法はこちらの記事を参考にしてください。

公式サイト or OpenSeaでNFT SHOOT! WORLD(シュート!ワールド)を購入

パブリックセールでは公式サイト二次流通の場合は、OpenSeaにアクセスしましょう。

OpenSeaでNFTを購入手順は、以下の記事で解説してます。

まとめ

今回は「NFT SHOOT! WORLD(シュート!ワールド)」の特徴、買い方などについて解説しました。

目次

NFT SHOOT! WORLD(シュート!ワールド)とは?
②NFT SHOOT! WORLD(シュート!ワールド)の特徴
③NFT SHOOT! WORLD(シュート!ワールド)の将来性
④NFT SHOOT! WORLD(シュート!ワールド)のAL/WLの獲得方法
⑤NFT SHOOT! WORLD(シュート!ワールド)の買い方

結論、「NFT SHOOT! WORLD(シュート!ワールド)」はとっても将来性が期待できるNFTゲームです。

NFT SHOOT! WORLD(シュート!ワールド)はまだまだこれからのゲームなので、初期段階で参入することで多くの先行者メリットを得やすくなるのは確か。

NFT SHOOT! WORLD(シュート!ワールド)のようなNFTゲームをプレイするには仮想通貨取引所の口座が必須となります。

いざというときに必要な仮想通貨をスムーズに使えるようにしておくためにも、今のうちに口座開設を済ませておきましょう。

\無料5分で、今すぐNFTを始められる/
ビットフライヤーで口座開設する

また同じく超人気サッカー漫画をモチーフとしたNFTプロジェクト「キャプテン翼 RIVALS(ライバルズ)」も是非チェックしてみましょう!

コメント