NFTプロジェクト「カバードピープル」について詳しく知りたい。
カバードビレッジ(COVERED VILLAGE)NFTの購入方法を教えてほしい。
こんな悩みにお答えします。
・NFTプロジェクト「カバードピープル(COVERED PEOPLE)」とは?
・カバードビレッジ(COVERED VILLAGE)の特徴
・カバードビレッジ(COVERED VILLAGE)の将来性は?
・カバードビレッジ(COVERED VILLAGE)の始め方・買い方
国内NFTプロジェクト「カバードピープル」初のジェネラティブNFTとして「カバードビレッジ(COVERED VILLAGE)」がリリースされました。
CNP・APPなど国内NFTプロジェクトが盛り上がってきてますが、その流れとは異質なプロジェクトとして筆者も注目してます!
普段からNFT・仮想通貨を売買している筆者が、カバードビレッジ(COVERED VILLAGE)の買い方・将来性を解説していきます。
この記事を読めば、今までNFTに触れたことがない人でも、簡単に「カバードビレッジ(COVERED VILLAGE)」を購入できますよ。
普段はNFT関連の企業で働いています。
自分でも仮想通貨・NFTを売買し、Web3.0ライフを日々楽しんでいます。
管理人プロフィールはこちら
NFTをはじめるなら、国内仮想通貨取引所での口座開設が必須です。
ビットフライヤー(bitFlyer)の口座開設がまだの方はこちら↓ カバードピープル(COVERED PEOPLE)は、これまでもリリースすれば、即完売という人気のNFTコレクションで、「かぶりもの」をテーマとしたNFTプロジェクト。 今回のカバードビレッジ(COVERED VILLAGE)もパブリックセール当日にはOpenSea4位を記録し、3,333体完売した模様です。 特徴を簡単にまとめてみました。 NFTクリエイター(1ETH越えのコレクションを運営) ファウンダーのヒオキンさんは、アラフォーで家族連れてマレーシアに移住し、広告代理店を経営しながらNFT事業にガチで取り組んでいる方です。stand.fmで「NFT×海外移住ラジオ」を毎日放送しているので、最新の情報はこちらで是非チェックしてみてください! カバードビレッジは、プログラムで自動生成される「ジェネラティブNFT」です。 「ジェネラティブNFT」の手法は、有名なNFTアートでも活用されています。 価格は0.001ETHなので、約160円 (2022年11月23日時点)で購入可能です。 メジャーなNFTコレクションだと、フロア価格が0.2ETH(約3,000円)以上がほとんどなので、最初のNFT購入としてもおすすめです。 カバードビレッジは将来性のあるプロジェクトです。 理由は以下の3つです↓ ・「COVERED PEOPLE」の熱狂的なコミュニティ Discordメンバーがアクティブに活動し、本家「COVERED PEOPLE」から派生した二次創作コレクションも多数存在しています。 ヒオキンさんは、「COVERED PEOPLE」のビジョンを次のように語っています。 「COVERED PEOPLE」によって尖ったエンタメを提供しながら経済を回し、生活できる世界を実現することが、ヒオキンさんの想いです。 「COVERED PEOPLE」を立ち上げた経緯は、tochiさん @tochi1203 のVoicy「【NFTクリエイター取材回①】カバードピープル・ヒオキンさん」で熱く語られていますので、興味のある人は必聴です! NFTにも詳しいインフルエンサーのマナブさんも、カバードピープルを「くだらないことを本気で楽しむコミュニティ」として、推しのNFTプロジェクトの一番に上げています。 あのマナブさんがカバードを一番に記事してしてくれてます!!👀✨ それでは、カバードビレッジの買い方を解説していきます。 ①ビットフライヤーで口座開設 NFTをはじめるなら、国内仮想通貨取引所での口座開設が必須です。 ビットフライヤー(bitFlyer)の口座開設がまだの方はこちら↓ 手順が心配な方は、「【画像付き】ビットフライヤーの口座開設手順」をご覧ください。 ビットフライヤーの口座に日本円を入金し、ETHを購入します。 仮想通貨の購入は、取引所内の「販売所」と「取引所」で可能 取引所での売買が不安な方は、「ビットフライヤーでのETH購入方法」をご覧ください。 最初はとりあえず1~2万円分ぐらいをETHに替えておけば十分です。 ウォレットとは、PayPayのようなネット上のお財布。 ウォレットもたくさん種類がありますが メタマスクは詐欺サイトが出回ってるのでご注意を! 結論、公式サイトまたアプリストアで必ずダウンロードしましょう。 メタマスクの設定が不安な方は、「メタマスクの登録・使い方」をご覧ください。 そして、いよいよOpenSea(オープンシー)の登録です。 オープンシーは、世界最大規模のNFTマーケットプレイス。 他にもたくさんNFTマーケットプレイスはありますが、まずは世界一の取引量を誇るOpenSeaに登録しておけば間違いないです。 OpenSeaはこんな感じで、シンプルで探しやすいサイトデザインになってます。 OpenSeaの登録ができたら、先ほどのメタマスクと連携することで、売買できるようになります。 AmazonなどのECサイトでクレジットカード情報を登録するのと同じです。 OpenSea登録・メタマスクとの接続設定が不安な方は、「OpenSeaの始め方」をご覧ください。 ETH(イーサ)とウォレットの準備ができたら、取引所からウォレットにETHを送金します。 NFT購入にはガス代がかかるので、アイテム価格+0.02ETHぐらいをメタマスクに入金しておけばOK! 送付先ウォレットのアドレスを間違えると、残念ながらお金は戻ってきません泣(私も何度か失態を。。。。) メタマスクへのETH送金が不安な方は、「メタマスクの登録・使い方」をご覧ください。 そして、いよいよOpenSeaでNFTカバードビレッジを購入します。 OpenSeaアプリは閲覧のみで販売・購入ができないのでブラウザを使います OpenSeaサイトに飛んで、NFTカバビレを購入します。 気になるNFTを選び、「Add to cart(カートに追加)」をタップします。 最後にメタマスクが立ちあがり、ガス代込みの金額をみて「確認」をタップします。 MetaMask上に出るガス代はあくまで目安。リアルタイムのガス代はEtherscanをチェックできます。 この画面が出れば、購入完了です! Profileページに戻り、Collectedに購入したNFTが表示されてればOK! これで購入完了です!お疲れさまでした<m(__)m> 今回は話題の「カバードビレッジ(COVERED VILLAGE)」の特徴、買い方などについて解説しました。 ①カバードピープルとは? 結論、「カバードビレッジ(COVERED VILLAGE)」はとっても期待できるNFTプロジェクトです。 まだまだこれからのNFTプロジェクトなので、初期段階で参入することで多くの先行者メリットを得やすくなるのは確か。 カバードビレッジのようなNFTを購入するには、仮想通貨取引所の口座が必須です。 ビットフライヤー(bitFlyer)の口座開設がまだの方はこちら↓ また紫式部をモチーフとしたNFTプロジェクト「しきぶちゃん(Shikibu World)NFT」も是非チェックしてみましょう!
ビットフライヤーで口座開設NFT カバードピープル(COVERED PEOPLE)とは?
プロジェクト名 カバードピープル(COVERED PEOPLE) 公式サイト 公式Web:https://coveredpeople.studio.site/
Twitter:https://twitter.com/coveredpeople販売数 3,333体 販売価格 0.001ETH(プレセール:11月22日販売予定)0.0012ETH(パブリックセール:11月23日販売予定)二次流通 https://opensea.io/collection/coverdpeople-collection NFT カバードピープル(COVERED PEOPLE)の特徴
①ファウンダー hioking(ヒオキン)さん
②ジェネラティブNFT
③低価格で買いやすい
ヒオキンさん (ファウンダー)
NFTコレクター(100点以上所有)
コミュニティ運営(有料コミュニティ15名所属)
メタバース開発者(SandBox開発中)
メディア運営(音声メディア/スタエフ・Twitter2000人)
広告代理店経営
マレーシア クアラルンプール在住
西野亮廣エンタメ研究所
・公式twitter @hioking2010
・hioking blog https://hioking.blog/
・stand.fm「NFT×海外移住ラジオ」ジェネラティブNFT
CryptoPunks(クリプトパンクス)が代表的な作品ですね。低価格で買いやすい
NFT カバビレ(COVERED PEOPLE)の将来性は?
・ヒオキンさんの熱量
・あのマナブさんもイチオシのNFTプロジェクト「COVERED PEOPLE」の熱狂的なコミュニティ
ヒオキンさんの熱量
尖ったエンタメを世の中に提示しながら『経済圏』と『生活圏』をつくる事
あのマナブさんもイチオシのNFTプロジェクト
ヒオキンさん(@hioking2010 )おめでとうございます☺️✨🎊
見てくれてる人はいるんだ〜🙌ワァワァ🙌✨ https://t.co/3BjWOEC5VK pic.twitter.com/jro3FYpBVtNFT カバビレ(COVERED PEOPLE)の購入方法
②日本円でイーサリアム(ETH)を購入
③メタマスク(MetaMask)をインストール
④メタマスク(MetaMask)にイーサリアム(ETH)を送金
⑤OpenSeaでカバードビレッジを購入
各手順は意外とカンタン。1~2時間あれば十分完了できます。
本記事を見ながら、一つずつ進めていきましょう!仮想通貨取引所の口座開設
ビットフライヤーで口座開設口座開設の流れは、大きく4ステップ。
①公式サイトへアクセス
②アカウント登録
③SMS認証・本人確認
④2段階認証
日本円を入金し、ETH(イーサ)を購入
日本円入金:手数料が安い銀行振込がおすすめ(特に住信SBIネット銀行だと無料)
ETH購入:取引所内の「取引所」での購入がおすすめ
・販売所=コンビニ
・取引所=スーパー、フリマ
販売所は手数料の上乗せがあり、大損します。
※取引所での売買を、板取引と言ったりもします。ウォレットを作成し、OpenSeaと連携
仮想通貨やNFTを取引するときに必要です。
NFTを始める方は、MetaMask(メタマスク)というウォレット一択でOK。
ググって表示されたリンクも、うかつに踏まないようにすれば、ほぼ100%大丈夫です。
さまざまなジャンルのNFTが出品され、NFT版のAmazonみたいな感じです。
メタマスク内のETHで決済ができるようになります。MetaMask(メタマスク)にETHを送金
なので必ず少額でテスト送金してから、本番の送金をするのが安心です!OpenSeaでNFT カバビレを購入
>>OpenSea「カバードビレッジ」公式ページ
「Complete purchase(購入を完了する)」をタップします。
時間帯によってガス代が高騰することもあるので、慣れてきたら購入前に必ず確認しましょう。まとめ
②カバードビレッジ(COVERED VILLAGE)の特徴
③カバードビレッジ(COVERED VILLAGE)の将来性は?
④カバードビレッジ(COVERED VILLAGE)の始め方
⑤まとめ
ビットフライヤーで口座開設
コメント